![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26042680/rectangle_large_type_2_9d03b8bdaa13b9f439636e52fe9b7afc.jpg?width=1200)
間違えたを英語で?
間違えるを【mistake】の動詞で覚えている人が多いと思います。私もその一人です。実際にアメリカに住むとそういう使い方はしません。間違った行為による結果「間違い」すなわち名詞として使います。
Make sure you look over your answers. Don’t make careless mistakes.(うっかりミスがないよう、しっかりと答えを見直すように。)
大学では上記のようによく言われていました。make + mistakeを1フレーズとして間違えると覚えておくといいでしょう。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23434519/profile_997c890a277cb0cab834ba1cbe002088.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
アメリカ文化を知りたい、ASLを知りたい。ASLを通して英語も一緒に覚えたい人は、これを読んでイメージして、仮想実践体験してもらえたらと思っています(^^♪
ゆんみがアメリカ7年半滞在したことでASL脳が出来上がっています。ゆんみが見てきたアメリカ文化を思い出しながら、ご紹介します。ASL動画も…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
犬との暮らしはどういうものか?異文化に触れると感性豊かになれます(^^♪ワクワクを毎日あなたに届けて、楽しんでいただければと思います(^^♪