世界デフゴルフ選手権2020中止
世界デフゴルフ選手権は2年おきに行われている。デフとは英語の耳が聞こえないという意味を表しています。
今年の夏はイングランド🏴大会に決まり、イングランドにとっては第一会大会を開催して25年記念になるので準備に余念がなかったのですが、コロナの影響で一旦中止にすることに…
(前大会のアイルランド🇮🇪大会の記念写真)
(ホールアウトした後、交流)
19か国の選手が集まり、手話で交流できる機会の少ない貴重な時間を1週間共有します。手話と言ってもそれぞれの国の手話があるので口は英語で国際手話だったり、アメリカ手話だったり、お互いに通じるように意思疎通しています。
ゴルフのルールは同じなので、ゴルフの知識があれば身振りでそれなりに何を言いたいか分かります。トップレベルの選手が集まるのでゴルフ談で結構盛り上がります。
1日目はお互いに探り合う感じから最終日のクロージングパーティーでは昔から知っているような友人になります。
そして、2年後の再会を楽しみしにてそれぞれの国へ帰っていくのです。チャンピオンになったのをきっかけにプロになった人が3人ほどいます。
同じ土俵でプロになったので世界のろう友人がその人を応援します📣そんな素敵な環境があるのです。
そのための2年を凄く楽しみにしていたのですが、【今】ではなく、【ずっと続く未来】の為に生きているなら又再開/再会できる事を祈って。
いいなと思ったら応援しよう!
犬との暮らしはどういうものか?異文化に触れると感性豊かになれます(^^♪ワクワクを毎日あなたに届けて、楽しんでいただければと思います(^^♪