収納の道
洗濯物を集めている(?)うちに、風呂に入ることに成功しました。
いつも書き出しが、笑点の自己紹介風になってしまいますね(なってません)
書きたい(※くだらない)ことが山のようにあるんですが、指で打ってると全く追いつかないんですよね。
もはや喋って、文字起こしした方が、思いついたこと極力出力できるんじゃないかと思ったけど、たぶん喋ると考えてること消えそうですよね…
最近(話変わった)
いい収納を買いました!(脈絡)
我が家に住んでから、5年以上経つのですが、汚部屋が止まらない。おさまらない。おさまりきらないこのスケール。
でも広い家に越すとかできないし、収納増やすとか、もうだめじゃないですか。禁忌。
そもそも物が多いし、捨てないし、増やすし、だから、至極当然の結果極まれりなんですけど。とは言え(ウザ)、必要な収納もありますでしょう?!
ってわけで、ようやっと脱衣場に置いてある洗濯機と壁のわずかな隙間12.5cmにハマるワゴンをsalut!で発見し、購入に至りました。
長きに渡り、床に直置き(やめろよ)されていた洗濯洗剤たちに、仲良くワゴンに並ぶ様ったら、もう………
いいですよね。(伝われ)
あらゆるものを床に直置き(スーパーから買ってきた袋とか)(置くところがないとも言いたい)して平気な私でもね!年に数回は床に置いたもの踏み壊して傷つく私でもね!(キン○プリのCDと嵐のペンライトやった)
物がスキッと収納されてるのは、さすがに気持ちいいですよ!!!てか、なんなら今の汚部屋状態は十二分に不本意ですからね…
ほんとは無印良品の見えない収納たちにすべてが使いやすいように片付けられた部屋で暮らしたいよ…
飲み会の帰りに、「ちょっとうち寄ってかない?」とか気軽に誘いたいよ。
会社帰りに、「今日うちで○○見ながら、ご飯食べようよ!」とか言いたいよ。
言いたいよ…
言いたいよ…夏
ってわけで、どんなにかわいい男の子に「おうちに行きたい…」と言われても、頑なにホテルに言っていた若かりし頃の私よ…
(洗濯洗剤の収納に成功しただけで、回想し過ぎでは)
(※片付いた面積30cm×100cm四方や)
あと、コレクターあるある大量のcdが、取り込んだ後、日の目を見ることなく、本棚を占領しているので、ニ○トリで買ったベッド下収納は、高さ16cmと謳っておきながら、ゆうに超え、結果16cmのソファ下に入らず、いまどこにも仕舞われずにとんでもねえ場所取りモンスターと化しています…
私の収納の道、まだまだ険しい…