![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87947272/rectangle_large_type_2_0f20f72f4af562bf0f8badafdcfceca8.png?width=1200)
おっさん最強説
わたしはアラフォーです。わたしは、おっさんが世代的に最強であると考えています。
こども
おっさんは、こどものように舐められる年代ではない。
青年
青年は、おっさんに遠慮します。ゆえに、おっさんは青年より優越しています。
老人
おっさんは、気力実力体力を持っています。老人の方が経験値を持つでしょうが、より、時代に即した現場に近い経験を持っています。いわば”使える”経験を持っているわけです。
また、資金力もコミュニティも持っていてそれらを行使する体力も持っています。知り合いも存命しているでしょう。
おっさん
ここまで見てきたように、おっさんは最強です。
辞書を引くと、おっさんとは中年男性を指すそうです。中年とは大体40台、50台です。
おっさん大活躍
ノブレスオブリージュという言葉があります。私なりに解釈すると「力を持つ人が自己の利益を優先するのではなく、他者の益となるよう頑張ること」です。またそれによって「その力の正当性が保持されること」も意味します。
これまで述べてきた通り、おっさんは最強です。最強であることの証明のためには他者の益となるよう頑張ったり、後継を育てたり、目に見える形で世の中によい結果を生み続けなければいけません。そうではないおっさんはおっさんではありません。「弱」おっさん、あるいは、ただの人です。別にただの人間であることはなーんにも悪くありません。
ただし、おっさんを名乗るからには努力が必要です。では、具体的に何をすればいいでしょうか。本当のおっさんであれば、それは誰からも指示されずとも、ここに書かなくても、考えられるはずです。「考えるな、感じろ」です。
世の中にいるすべてのおっさんに告ぎます。いまこそ、おっさんの持てる力を最大限に発揮するときです。
もちろん「おっさん」なので、親しみやすく、軽く馬鹿にされる気配、ユーモアも持ちながら…。