自己紹介/ジーナ式を始めた理由/noteで発信したいこと
初めまして、さみと申します。
現在オーストラリア在住で、2020年5月生まれの男の子ポンちゃんを夫婦二人で育てています。
私がジーナ式を始めたきっかけ、経過、やってみて良かったこと、なぜnoteを始めたか…などをご紹介したいと思います。
出産〜ジーナ式に出会うまで
私は妊娠〜出産、そして現在の育児を全てオーストラリアで行っています。主人以外の家族は全員日本にいます。
不安もありましたがオーストラリアで子育てすることを決意し、2020年5月に元気な男の子を出産しました。
しかし出産時の裂傷が酷く、入院期間は2〜3日の予定でしたが裂傷部の処置のために1週間入院しました(オーストラリアは特に問題なければ数日で退院となります)。
また、退院1週間後には再縫合の為再入院。当時は心身ともに疲れきっていました。
出産後1〜2週間は苦しかった思い出しかありません。
息子の世話どころか自分のことも何もできず、寝たきり状態で毎日過ごしていました。
最初母乳は出ていましたが患部の強烈な痛みのために抱っこして授乳することもできなかったので、母乳量は激減しました。
この時育児の知識が乏しく、頼る所も無く、私も旦那も慣れない育児に振り回されていました。
昼夜問わず泣き叫ぶ息子、そして自分の身の回りのことすらできていない自分自身が情けなく、私は毎日泣いて過ごしていました。
なんとかしてこの状況を変えないと…そう思って私はネットで情報を漁り、辿り着いたのがジーナ式の本、カリスマナニーが教える 赤ちゃんとお母さんの快眠講座でした。
↑ジーナ式開始前のぴよログ
生後5週〜ジーナ式をスタート!
生後5週頃、ジーナ式を実践している方のブログを見つけました。
きちんと整ったスケジュール、夜しっかり寝てくれる…。
半信半疑でしたが藁にも縋る思いで本を購入し、眠い目を擦りながら読み始めました。
今までやっていた育児…赤ちゃんが泣いたら授乳、抱っこやおっぱいで寝かしつけ、などの内容とは完全に違う新鮮な内容に引き込まれ、本を一気に読みました。
その次の日から息子を朝7時に起こし、19時に就寝させるという生活をスタート。
勿論最初から上手くいくはずもなく、最初は失敗ばかりでした。
しかし毎日コツコツ続けるうちにだんだんとスケジュールは軌道に乗り、昼にしっかり授乳を行い適度な遊び・ねんねの時間を設けることで、夜はある程度まとまって寝てくれるようになりました。
比較的早い時期から導入できたこと、そして夫婦共に一貫して取り組めたこともあり、ジーナ式を始めてから日中/夜間の睡眠は改善していきました。
↑ジーナ式スケジュール導入後に初めて朝7時まで眠れた時のぴよログ。
ジーナ式を始めてからの簡単な経過
生後8週 :22時から7時までの夜通し寝を初めて達成。
生後3ヶ月 :22時から7時までの夜通し寝が安定し始める。
生後4ヶ月終盤:ジーナ式離乳食開始。
生後5ヶ月終盤:19時から7時近くまでの夜通し寝を達成。
現在、2020年12月13日時点で生後6ヶ月半ですが、基本的に22時の授乳は行わずに19時から7時くらいまでほぼ毎日眠れています。
ただし、夕方沢山吐き戻してしまったり1日の哺乳量が足りない日は22-23時頃に授乳しています。
↑現時点で最新のぴよログ
ジーナ式スケジュールを導入して良かったこと
沢山ありますが、いくつか簡潔に。
・息子が日中ご機嫌
これは導入初期からすぐに感じました。以前は毎日眉間に皺を寄せたり、泣き叫ぶことも多かったのですがジーナ式を始めてからは日中穏やかになり泣くことが殆ど無くなりました。
決まった時間にしっかり眠れてたっぷりとミルクを飲めば赤ちゃんはご機嫌になるということを身を持って知りました。
・寝かしつけが不要
寝る前にリラックスタイムと呼ばれる20分間のゆっくりする時間やねんねのルーティンは必要ですが、それを行えば寝かしつけせずに時間になると一人でベッドで眠れています。
以前は抱っこやおしゃぶりを使って寝かしつけていたので随分と楽になりました。
・夫婦のどちらが面倒を見ても大丈夫
息子用のスケジュールが決まっているので、様子を見ながらそのスケジュールに沿ってお世話をすることができます。
旦那も私も仕事をしているので、お互いが休みの日に同じようにお世話ができるというのはとても大きなメリットです。
・夫婦の時間/一人の時間が取れる
現在19時就寝後は朝7時まで眠っているので、その間は夫婦でゆっくり夕食を食べて映画を見たり、談笑する時間が取れています。
以前は交代でバタバタしながらご飯を食べていたので180°生活が変わりました。
・1日の見通しが立てれる/失敗しそうな時も予測がつく
個人的にこれが一番大きなメリットかなと思います。
毎日のスケジュールが決まってますので、家事をしたり息子と一緒に散歩をしたり....どこかへお出かけする時も時間を決めて外出しやすいです。
また、疲れすぎてしまったり哺乳量が足りない時など、明らかに睡眠に影響が出そうな時はお昼寝に入っても途中で起きるだろうと予測が立てれます。
もちろん失敗しないのが一番ですが、少し心構えができます。
noteを始めた理由/発信したいこと
ジーナ式スケジュールを導入してから他の方々の育児が気になりTwitterを始めました。
そこでは沢山のジーナママ達と繋がることができ、日々悩みを共有したり雑談を楽しんでいます。しかし一方で、ジーナ式を知らない方、ジーナ式を誤って認識されている方も多いと感じました。
ささやかではありますが、ジーナ式のことを少しでも広めることができればいいなぁと願い、noteを始めることにしました。
また、海外の育児事情やねんねについての文献をこの場で共有したり、Twitterでは書き切れないこともまとめることができればと思っています。
既にジーナ式を始めている方、これから始めようと思っている方、そもそもジーナ式を知らない方、ジーナ式は興味無いけど育児には興味がある方…どんな方でも大歓迎です!
ぜひこれからの記事を読んで頂けましたら幸いです。そしてTwitterを行われている方はぜひ、そこで繋がって沢山お話をしましょう!
ここまで読んで下さってありがとうございます。
さみ