![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151725077/rectangle_large_type_2_4fa1032c213b04131b2a2fd3383cff28.png?width=1200)
テレビ大陸音頭がスゴイから色々言わせてもらうぜ
テレビ大陸音頭すごい。2020年代の音楽シーンにおける事件と呼んでもおかしくない。
古のポストパンクっぽさを感じるサイケなサウンド、初音源とは思えないグルーヴ感。オマケにこれが未来を担う高校生だというのだ。俺もなんだかんだ高校生やらせてもらってるけど、もう嫉妬しちゃうレベル。何も弾けないけど嫉妬する。そんでもってSpotifyのバイラルチャートで1位を3週連続で獲るという快挙。なんだよそれ。エロゲの主人公ももう少し平凡だよ。
ただ、Spotifyのバイラルチャートで1位を獲っただけあって色んな人がテレビ大陸音頭の楽曲を聴いたはずなのだが、マジで彼らの才能にビビった人って何人いるの?っていうのが個人的な感想。もちろん彼らのことを絶賛する人はたくさんいるけど、それは彼らの音楽に触れた人のなかでも一握りだと思われる。普段Fishmamsとか聴かない人がこれ聴いて思うことは「なるほど。高校生でこれはとんでもない才能だ」ぐらいじゃないかと。それでも音楽の感想としては充分。むしろ変なカタカナ使ってレビューする人より分かりやすい。でもみんな彼らが高校生であることに引っ張られすぎてませんか。
Nキャスでまさかの生演奏した時の映像(公式がアップしたもの)。これを見ると彼らのパフォーマンスが独特であることが分かると思うのだが、これを絶賛する人もいる一方で「学園祭より酷い」と言ってる人もいた。俺がとんでもねぇヤツらだと驚く中、俺の弟は一緒にテレビ見ながら笑ってた。やはり賛否あるのは確かな音楽性だしパフォーマンスである。でも斬新なパフォーマンスをして曲のクオリティがブレブレになってないし、実際これを見て否定的な意見をした人は視覚的な観点からが殆どだと思う。そりゃ地上波で演奏中に歯磨きしてる人出てきたら少しは難色示すよ。
テレビ大陸音頭は、「カッコいい」より先に「スゴい」って感じる。100人中95人はパフォーマンスが滅茶苦茶すぎて笑うけど、5人が心を掴まれると思う。最高だった。完全に掴まれた。 pic.twitter.com/q6I8UGwBPN
— アルトラベラー (@Altonos15) August 17, 2024
少し前にした俺のツイート。やはり少々色眼鏡をかけて見てしまう人がいるのは仕方ないとは思うし、少し注目度が下がっただけで彼らを忘れてしまうかもしれないけど、それでも100人中5人は心を掴まれ、リリースされる音源を聴き続け、ライブに通うようにもなるのだと思う。それは彼らが社会人になろうとも変わらないことだと思う。
だから早くアルバム出してツアーもやってくれ、模試とかサボんない範囲でな。