見出し画像

「下と比べるな」— 真の成長を目指すために

学生時代、卒業を迎える頃に忘れられない言葉を先生からいただきました。それは「下と比べるな、お前の成長がそこで止まるぞ」という言葉です。

当時、私は学校生活に全力を尽くし、就職氷河期と言われた厳しい時代にもかかわらず、複数の企業から内定をいただくことができました。
充実した学生生活を送っていたものの、その充実ぶりを妬ましく思う人たちの存在も感じていました。
そんな中、ふとした瞬間に、先生の前で
「まぁ、あいつらよりはましだろう」
と軽い気持ちで口にしてしまいました。

その時、先生から返ってきたのが
「下と比べるな、お前の成長がそこで止まるぞ」という一言でした。

この言葉は、私にとって強烈な気づきとなりました。
「〜よりまし」という発言は、自分の目標を無意識のうちに低く設定してしまうものです。
自分より下だと思う存在と比べることは、一見安心感を与えるかもしれませんが、それ以上の成長を止めてしまう危険な思考でもあります。

それ以来、私は他人と自分を比べるのではなく、「昨日の自分」と比べることを意識するようになりました。
自分が昨日よりも少しでも成長できているか、
自分なりに前進しているかを基準に考えるようになったのです。

目標は常に高く設定すること。
そして、比べるべきは他人ではなく、過去の自分自身です。
この考え方は、今でも私の成長の指針となっています。
自分の限界を決めるのは他人ではなく、自分自身。
そのことを忘れずに、日々前向きに努力を続けていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

さめの子
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは飼ってる猫のおやつ購入費に使わせていただきます!