![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122790814/rectangle_large_type_2_882dff676dc4810af3fee949da5087ec.jpg?width=1200)
【サプライズをちょいだい→よよよ?】二〇二三 アーチを描いて橋渡し group_inou新曲MV監督に問おう、「一体全体 お前は誰?」と。
○暴れん坊のKOGAL猫
暴れん坊のコギャル猫……。
(ハイ♪ハイハイハイ♪)踊り出す……。
はじめまして。考察系映像作家のSamasa Sissistar(サマサ・シシースター)と申します。
2003年結成のエレクトロ・ヒップホップユニット《group_inou》は、2016年11月27日の活動休止から長らく行方をくらまし、イノウファンたちは悶々とした日々を過ごしていました。
が、本日2023年11月26日 0:00、20周年アニバーサリーにして、7年ぶりの新曲『HAPPENING』の発表がありました。
そしてまさかの告知なし、サイレントリリースに、鈴木敏夫もビックリ!!
イノウファンの反応は当然……
……口を揃えて、
「うかうかしてらんない。おちおち寝てらんない!」。
と言ってる間にあぁ、もう朝か
なんて感じで飛び起きる筆者。
…え……?group_inou新曲でたんすか??
↑↑
明日から暫くこのループにのろわれる事が容易に予測できます。
○これでもよろしくイノウの像
筆者マジなことに気づきました。
HAPPENINGはいつだって先行してやって来る。大体のHAPPENINGは、なにかの予兆だったりするのです。
これは、アルバムリリースの予兆であります。
待望の正式復活を予期しております。
ということはイノウの新作MVを拝める機会も、もう直ぐ? それってあした?
すぐそこかー!??
ここで最も気になるのは、
MVの監督を担う人物。
想像できるアーティストから、順に考えていきましょう。
1 AC部
一組目は、映像界のgroup_inouこと、映像制作/紙芝居ユニットの《AC部》。
group_inouとの付き合いはディープで、
2010年リリース「THERAPY」のMVから誕生した大人気マスコット・キャラクター「イルカのイルカくん」については、もはや説明不要でしょう。
本日リリースされた『HAPPENING』のジャケットデザインはどう見てもAC部の作画。先にネタバレになってしまいますが、
実は、新MVのディレクトもAC部で間違いないのです。
本作の歌詞をなぞり、忍者クンやコギャル猫マスコットが登場の内容でしょうか。
少なくとも、アルバム内でMVが制作されている曲は『HAPPENING』で間違いないでしょう。
2 Pennacky
『HAPPENING』がAC部だとしても、映像を必要とするリード曲は他にもあるかもしれません。
筆者が次に思い浮かぶアーティストは、若くして鬼才の映像作家《Pennacky》(ペンナッキー)氏。
AC部の活動休止後に台頭した人物ですのでgroupとの共作歴はありませんが、g_i cpことninoheron氏がヴォーカルを担当する《uri gagarn》では幾度もMVを制作しています。
ヒップホップやハイテンポな曲調のMVも得意とするPennacky氏のg_i参入は間違いなく最高のはず。
この考えは面倒なオタクすぎるかもしれませんが、長尾謙一郎氏とAC部が手掛けた『ORIENTATION』のMVのように、AC部(アニメーション)とPennacky(実写)の奇跡のマリアージュが見れるとすれば、group_inouならではかも。
3 橋本 麦
《文化庁メディア芸術祭》での入賞歴を持つ、かの大傑作『EYE』MVを手掛けたことで知られる《橋本 麦》氏。
g_i imai氏の『Fly feat.79, 中村佳穂』MVも監督されました。
ここで本題におけるとても重要なヒントですが、新曲MVに携わっている人物には共通事項が存在しています。
それは、リリースに対してメディアでのリアクションを控えていること。
↑『HAPPENING』リリース直後に「カットりんご」を注文するimai氏。
見ての通り、cp氏はおろかimai氏、GAL公式さえ、現時点では沈黙を貫いています。
この方程式に当て嵌めると、結果、
橋本氏は関与していないことが推測可能です。
4 井口奈己
映画『人のセックスを笑うな』で広く知られる、映画監督の《井口奈己》氏。
group_inouと同じく、長らくフィクション作品の発表をお休みされていましたが、2023年待望の新作となった映画『左手に気をつけろ』は国内最大の映画祭典である《東京国際映画祭》で上映され、話題となりました。
そんな井口監督はimai氏のラブコールにより、2015年リリース『BLUE』のMVを手掛けています。他のイノウMVにはないような独特な間合いをもつ実写映像が人気です。
5 陵 悠康
ダークホースすぎる!!!
筆者としては何気に1番アガりますね。
氏の正体をご存知の方いらっしゃいましたら、当局へご連絡下さい。
○謎はいつまでも深まるばかり何から話せばいいのかわからん
いかがだったでしょうか?
このあと11月27日、それはまるで羽のつけねの動きみたいな情報解禁は待っているのか。
Fin.