とにかくゆるく


関車庫前の街道。まあゆるく造っているので考証もへったくれもありません

 ミカキューのサイトもぼちぼち形になってきました。ご覧になりたい方は下のリンクからたどっていただければと思いますが、基本的に車両以外は「まったく」設定する気はありませんので、車両に興味のない方にとっては閲覧が苦痛かもしれませんがまあ知ったことではありません。俺が楽しいことが第一目的なのでアンダスタン?
 今回のミカキューにおいては徹底的に「緩く雑に」つくることを念頭に置いております。それ故に一人称視点でまとめ、ある退職した元運転士の視点以外では見ないこととしています。なのでサイト内であちこち「わざと間違えています」。一次情報に関しては俺すら入手できていません
 車両の設定を組むうえで最低限必要だった設定は「ミカキューについて」にざっくりと書きましたが、まあこれも「元運転士視点」であり、素封家が本当にそんな無茶な要求をしたのかどうかは俺も知りませんし興味がありません。きっと元運転士が伝え聞いたことなのでまあそうなのでしょう
 実際問題株主の一覧にやたら石川県出身の個人名が多いのはたしかなようなので、ミカキューの運営に素封家が結構口出してきているというのはそうなのかもしれません。でも俺にはどうでもいいことですし、この元運転士も経営には一切タッチしていない(ミカキューに雇用されている以上の関係はありません)ので、元運転士にはあずかり知らないことはいろいろあるのだと思います
 でもそんなことは「しらねーよ!」でよいのではないのでしょうか

大事なことはミカキューの電車たちが名古屋と金沢を結んでいる。それだけです

 俺にとっての興味はミカキューの電車がどんな車両なのか、そしてどんなコンセプトでデザインされているか、それだけです。もちろん素封家がちょっかい出して歪になった部分もあるでしょうし名鉄がちょっかい出して歪んだ部分もあるでしょう。そう言ったところは極力知りたいなとは思いますが、素封家が誰だとか名鉄と自治体の駆け引きだとかそんなことは俺は興味ありません
 ただ、「元運転士」はミカキューにどんなことを思っているのか。俺の興味と「元運転士」の興味は当然異なるので、そこは一人称架鉄としてちゃんと線を引いていこうと思っています


いいなと思ったら応援しよう!