
【ビルドガイド】waiwide5
こちらはwaiwide5というマクロパッドのビルドガイドになります。
大きなキーのみを使った5キーのマクロパッドになります。
ケースデータ、firmwareはこちらにあります。
1,必要な物
PCB 1枚
3DPケース 1セット (トップ×1、ボトム×1)
SMDダイオード ×5個
RP2040-zero×1個
コンスルー 8ピン分+α
MXスイッチ ×5個
キーキャップ ×5個
※内訳 1.75U、2U、2.25U、6.25U、ISOエンター それぞれ1つずつ
スタビライザー 2U ×3個、6.25U ×1個
M2ねじ 4mm ×10
M2スペーサー 8mm×5個
・遊舎工房さん (自作キーボード専門店)
・TALP KEYBOARDさん (同上)
・Daily Craft Keyboardさん (同上)
・秋月電子通商さん (マイコン、コンスルー、LEDなど電子部品)
・ヒロスギネットさん (ネジやスペーサーの専門店)
等のお店で購入することが出来ます。
2,ダイオード
ダイオードをはんだ付けします。ダイオードは極性がありますので向きに気を付けてください。
ダイオードはSMDタイプのみの対応となります。

3,スイッチソケット
ソケットをはんだ付けしていきます。
右上のスイッチについては先にコンスルーを差し込んでからソケットをはんだ付けしてください。ソケットをはんだ付けしてからコンスルーを挿そうとすると干渉する場合がありますので、コンスルーの場所を確保しながらはんだ付けすることをおすすめします。
また、ピンソケットやピンヘッダを使用すると干渉しますのでコンスルーを使用してください。


4,RP2040-Zero
コンスルーを使って取り付けます。マイコンの上部とコンスルーをはんだ付けします。PCB側ははんだ付けしないで下さい。取り外しが出来なくなります。
12ピンのコンスルーだとピン数が余るので、カッターやニッパーなどで切って使います。
コンスルーの窓の向きにも注意してください。窓が近い方がマイコン側になります。また窓は同じ方向を向くようにしてください。(両方とも右(もしくは左)を向くよう)
また、PCBに配線されているのは左側(5Vがある方の列)だけなので、右側はすべてのピンにコンスルーが刺さってなくても大丈夫です。

5,ファームウェア
ファームウェアはこちらにあります。
waiwide5_vial.uf2をダウンロードしてRP2040-Zeroにフラッシュしてください。VIALに対応していますのでキーマップ変更もWeb上で可能です。
ファームウェアが書き込めたらすべてのスイッチが問題なく作動するか、組み立て前に確認してください。
6,組み立て
まずスタビライザーを付けます。
2Uが3か所、6.25Uが1か所です。

PCBの表面からM2の4mmねじを挿し、裏側からM2の8mmスペーサーで受けます。その後ボトムケースを後ろから重ね、4mmねじで止めます。


上からトップケースを被せて、スイッチとキーキャップを付けます。

これにて完成です。お疲れさまでした。