
トルティージャ祭りに参加!
スペインから一際美味しい香りを放っているnoteといえば、塩梅かもめさん。レンズ豆のシチューやカリフラワーなど美味しそうなメニューが作りたいものリストにスタンバイしているのだけど、取り掛かる前に楽しい企画を見つけてしまった!
卵とじゃがいもがあれば出来るスペインのオムレツ、トルティージャをみんなで作ろうよイベント。しかも着々と写真が集まってきていて、写真の撮り方、お皿の盛り付け、具材とどれをとっても多種多様で楽しい。
こちらルワンダは、ついに6週間の外出禁止が解かれ、家族三人で三食食べるという贅沢な生活が終わってしまう。そんなちょっとセンチメンタルな気分のお昼ご飯に、この元気を分けて貰えそうな黄色を選んだ。
残り物に卵を流し込んでオムレツ風にすることはよくあるけれど、さぁオムレツを作るぞと気合を入れて作ることは滅多にないので新しい。気合を入れて卵3つも確保。
ジャガイモがカリッとしてきた段階で、既に美味しそう。塩コショウを濃いめに効かせたいところだけど、1歳児も食べるので我慢。その代わりに香りづけ程度にクミンを散らした。元気色ということで赤いトマトも投入!
クライマックスのお皿でひっくり返すところは、夫にヘルプをお願いして大成功。必死過ぎて写真を撮っていなかったけど、綺麗にできた!次は自分でも挑戦してみよう。
うーーーーん、綺麗な黄色は少し過ぎてしまい、カリッとした色合いだけど1回目にしては成功かな。
かもめさんのスペイン風オムレツ、ルワンダより。
みんなで一緒のものを作る、しかもアレンジ可ってすごく楽しい発想。見ていると他の人の作った具材でもトライしたくなって、簡単なメニューだけにこれから沢山作ってしまいそうだな。