
2023年5月大阪旅行記③
【3日目】5月6日
最終日! また車を借りて奈良へ!
古墳好きとして行っておきたい古墳「藤の木古墳」へ。お宝ザクザク古墳です。







ギリギリまで宅地開発されてて、でも一区画家が建ってなくて「藤の木古墳の向かい側の家…」とまた、古墳ビューハウスへの夢を抱いてしまう。
斑鳩文化財センターで展示を見て、古墳の中の人はどんな関係なのかな…などとロマンを感じる。斑鳩町のキャラクターパゴちゃんが虫干しされてた。

せっかくなので、と法隆寺へ。
中学生のころ修学旅行できた気がするけど全く覚えてない…。そして、法隆寺は世界遺産なのに…人が少ない…。中学生のころ、夢殿には行った気がする。聖徳太子の一万円札って夢殿無かったっけ? と思ったら透かしに入ってるらしい。
鐘の音がしたのでテンション上がった。柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺…。




お昼ごはん食べてて古墳行こうってなってから調べると…近くに行きたい古墳がありすぎだった。なぜ事前にちゃんと調べなかったのか…(お父さんに行きたい古墳を言わなかった私が悪い)。法隆寺行ってる場合ではなかったかもと思いつつ慌てて車へ。
行ってみたかった古墳! 島の山古墳。
古墳のお堀の上に家が建ってるのです!








これ、再建築不可物件だよなーまだ住んでるのかな? と思ったらバリバリ現役住居だった。半分くらい地面なのかなと思ったら予想よりお堀の上だった。こういうの、実際に来ないとわかんないよね。国指定史跡なのに、お堀に家建っててほんとにすごい…。
巣の山古墳と、ナガレ山古墳に行こうと思って、馬見丘陵公園に行ったら巣の山古墳は公園内ではなかった! 他の古墳は公園の中にあるのに。なぜお隣の古墳は違うのかとびっくり。








結局公園側からはうまく入れず諦める。そして、ナガレ山古墳へ。ここは半分が葺石とハニワで復元されてて、半分が芝生のあしゅら男爵スタイル。高台にあって、かなりの「民よ!」スポットだった。ナガレ山古墳、古墳旅の最後を締めくくるにはいい古墳だった。他にもたくさん古墳あるし、子ども向けの遊具もあるのでまた来たい。
車で大阪へ。レンタカーを返す時間も見越して早め行動。
よかった、早めに新大阪駅に着いたねーなどと言っていたのですが、蓬莱551が鬼のような行列。駅に5店舗あるのに、全部30分待ち…。恐ろしい…GWの新大阪…。

お土産買って、551ゲットして駅弁買って新幹線乗って東京へ。




無茶苦茶遊んだー!
疲れた! 合宿か? ってくらい遊びました。
※このあと疲労により、さるころは久しぶりに発熱して寝込みました。
初日
二日目