
【シティリーグs2ベスト4】ブリジュラスディアルガ、今強いです。プレシャスキャリー型です。ほぼ全体面解説付き【リポストで無料!】
どうも、ソルティー・ゲーマーです!
今回はシティリーグ2025シーズン2にて、ブリジュラスexを使用し、ベスト4という結果を残せた記念にnoteを投稿します!
シーズン1もブリジュラスでベスト8でした!
こちらもご覧ください!
シティリーグ2025s2 戦績
— ソルティー・ゲーマー@ポケカ! (@salty_pokeka) November 12, 2024
使用デッキ:ブリジュラスディアルガ
1.イバラドラパ 後 ❌
2.ミライドン 後 ⭕️
3.ガポンミミッキュ 後 ⭕️
4.ミライドン 先 ⭕️
5.ロストピカチュウ 後 ⭕️
6.イイネイヌ 後 ⭕️
トナメ
1.サナジュペッタ 後 ⭕️
2.ロストピカチュウ 後 ❌
ベスト4! pic.twitter.com/TvSXm7iqfF
【自己紹介】
〜実績〜
シティリーグ2024s2 ベスト16
シティリーグ2024s3 優勝
CL愛知6-3完走
シティリーグ2025s1 ベスト8
あとガンプラ系YouTuberやってます。
チャンネル登録よろしくお願いします!
正直言うとポケカよりガンプラの方が強い…(体感)

(サークル合同作品の一部)
〜デッキ選択理由〜

SR4枚提供していただきました(泣)視認性抜群!
ブリジュラスが好きだから!やっぱ愛よ!!
使ってて楽しいんですよね〜!自分に合ってるし、前回も結果出せたので、どんなに不利な環境になってもブリジュラスでいこうとしてました。(ガンプラの方が忙しくて練習時間が少なかっただけ)
シティリーグの結果は毎日見てましたが、今週は運良くブリジュラスが強いタイミングだったと思います。
天敵のリザが少ない時、ブリジュラス強いですよ。
・デッキリスト

ボール4-2
グッズ3-3-3-3-1-1-1
道具2
サポート4-3-2-2-2
エネルギー10
並びが美しく、数えやすい…!
当日使用したデッキリストはこちらです!S木さんが投稿されていたブリジュラスディアルガと59枚同じものです!(ミカルゲ→キャンセルコロン)
素晴らしい構築で、安定感+スタークロノスの追加ターンにより、デッキパワーがかなり高いです!
こちらnoteにも書かれていますが、改めて僕なりに回し方を解説させていただきます🙇♂️
・デッキの回し方

このデッキは後攻を取ります!(最重要)
後攻1ターン目に
ペパー→プレシャスキャリー+エナジーターボ
前に手張りして
エナジーターボ→ディアルガ2体に1枚ずつ加速!!
これが理想の回し方です。
ジュラルドンをたくさん並べられる上に、エネルギーも盤面に3枚貼れるため、スタークロノスの成功率がかなり高いです!(マジでS木さん天才だと思った)
基本的にどの対面でも同じ動きをするため、ミスが起こりにくいのが強みです。
最初のターンにたくさん展開する関係で、山札から引きたいカードを引きやすくなるのも👍
ペパー4ポケギア3+隠し札も含めて理想のプランを通しやすいですが、ペパーが引けないorプレシャスキャリーサイド落ちの場合は博士かナンジャモで無理矢理回しましょう。シティ本番は引けない試合も多かったです…😭
プレシャスキャリーサイド落ちの状態でペパーを使うのが非常に弱いので、大地の器やネストが手札にあれば、先にサイド落ちを確認してからペパーを使用しましょう。
ただ、ハイパーボールは進化先の為に温存しておきたいです。
・サイド落ち確認・小テク
①プレシャスキャリー+ターボ
②種ポケモン→進化ポケモン
③ボス2枚カウキャ1枚
④ナンジャモ2枚・フトゥー2枚
⑤対面次第でキャンセルコロン
僕はこの順番でサイド落ち確認してました。
後攻1ターン目にペパーを使えた場合、
①ペパー②プレシャスキャリー③エナジーターボで、3回も山確認が出来るので数回に分けて確認すると楽です。
・基本的なサイドプラン
基本的に2-2-2を目指します。
カウキャ+ブリジュラスexのメタルディフェンダー
↓
裏呼び+ディアルガVSTARのスタークロノス
↓
裏呼び+ディアルガVSTARメタルブラスト
を決めたいです。
スタークロノスを決めると勝率が大幅に上がるため、サイド落ちしていない限りディアルガは後1で2体並べたいです。
相手が片方のディアルガを狙ってきたとしても、エナジーターボでつけた鋼エネがトラッシュにいくのでこちら視点では問題ないです。

あと、ディアルガは進化すると1エネで80点出せるのも覚えておくと便利です。ポケキャ表でポッポ取れます。
ここからは各対面について詳しく書いていきます!
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?