見出し画像

つらつらnoteって何なの?


塩ラーメンのつらつらnoteが始まります。


こんにちは、塩ラーメンです。
先日、【再始動!】と大袈裟なタイトルを掲げ、活動再開と活動内容の変化をお知らせしました。


新しい活動として、様々なジャンルのことを書いていくのですが、そのタイトルが「つらつらnote」に決まりました。そこで、何故この名前を付けたのか?ということを今回書いていこうと思います。


〝つらつら〟の意味

この言葉の意味は色々ありますが…

①手を止めずに

まず1つ目は「つらつらと書く」と言う時の意味です。これは、手を止めずに滑らかに書くという意味があります。   
つらつらの語源は「連々」で、途絶えず続くという意味が元々はあったそうです。
私がnoteなどの文章を書く時は、いつも一気に全部書いてしまうので、「手を止めずに」の意味も含ませました。


②深く考えて

つらつらという言葉は、「よく考える様、深く考えること」を意味することが一番多いでしょう。「つらつらと述べる」などがその意味で使われています。
このnoteではジャンルを問わず色々なことを書くつもりですが、『物事をよく考え、深い内容を書いていきたい』という思いがあるため、この意味も含ませています。


③生きるのはつらい。

生きていく上でつらいことは多いです。この世界は楽しいことばかりとはいきません。
「世の中には理不尽なことばっかりで、生きるのはつらいけれど、色々なことを考えながらしっかり生きよう」
ということをいつも思っているので “ツラい” という言葉も含ませています。「世の中ツラツラnote」でもあるわけです。


以上、いかがでしたか?意外と深い意味を持たせていることが分かって頂けましたか?
塩ラーメンのこれからのnoteに期待!という方はぜひフォローをよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!