20240817_デパートによく行く
3日さぼった。いかんね、こらえ性がないわ。
私はデパートに行くのがかなり好きだ。そのために結構労働に精を出しているといっても過言ではない。
なぜ好きなのかというと、おそらく小さいころの楽しかった記憶がだいたい横浜のそごうと結びついていたからだと思う。
小さい子を飽きさせずに外に連れ出すって難しくて、だから小さい遊園地もレストランも、おもちゃ売り場もあるそごうをうちの両親・祖父母は重宝していたんじゃないかな。
その影響があってかないのか、いまでもかなりデパートっ子だ。月に2-3回は行く。
略
最近そごうで外商がついた。達磨みたいな縁起のよさそうな(かなり重要)おじさんだ。しかし、このおじさんとどう接すればいいのか、わからない。買い物は自分で勝手にするし…知り合いは子供の面倒を見させていたけど、そういうものなんだろうか…
デパートにないブランド(そごうでいえば、ミキモトとか?)を取り寄せてもらうっていう使い方も聞くけど、そんなことやってもらうほどの太客でもないしな…ってなんか気が引ける。何か知っている人がいたら教えてください。
逆に、これはよかったということもなくはない。外商はデパートの中の「ラウンジ」っていうサロンみたいな部屋を使えて、そこに行くとタダのオレンジジュースが出てくる。トイレもドン引きするほどきれいだ。
多分だけど、車運転する人なら駐車代割引は割とうれしいんじゃないかな。
もっともっと外商がついているメリットを享受するにはそれこそ今の年収ぐらいを使えるぐらいの身分にならないといけない気がするし、しばらくはタダのオレンジジュースで我慢だな。
了