![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43545175/rectangle_large_type_2_d03221712dba2b75b505b66d1d03f1f9.jpg?width=1200)
【 女性3つの幸福の柱・心の豊かさ✨】~お母さんは国家プロジェクト以上の仕事をしているのだ!!!
昨日こんな記事を投稿した
https://note.com/salsayoriko/n/nbeaaf4e5b66b
ㅤ
ㅤ
改めて思うのは
子育てしているお母さんって
もっと褒められて良いよなあ ということ
ㅤ
ㅤ
もっと 助けられて良いよなあ
ということ
ㅤ
ㅤ
私も子育て中の母親だけど
いわゆる手のかかる時期は
終わっていて
ㅤ
ㅤ
あの頃から軽く10年以上経つのに
お母さんの悩みって
基本変わってない
ㅤ
ㅤ
これだけネットが発達した
今でも
ㅤ
ㅤ
子育ての大変さって
伝わって無いんだなと思う
ㅤ
ㅤ
「昔より家事はラクでしょ?」
「子育て支援あるでしょ?」
なんて声も
ㅤ
ㅤ
長男が1歳半の時から8年間
【自主保育】
という野外親子保育活動をしていた
ㅤ
ㅤ
100組以上の親子(主に母と子)と
お付合いして
お悩みを聞いて来た
ㅤ
答えは1つじゃないけど
主には
ㅤ
「自分一人が責任を背負っている」
じゃないかなあ
ㅤ
例え夫がいても
例え義理のご両親がいてもね
ㅤ
ㅤ
<子育ては母親一人の仕事じゃない>
ㅤ
ㅤ
巷で何度も聞いた言葉だろうけど
本当にハラ落ちしているかというと
そうは思わない
ㅤ
ㅤ
どこかで 昭和の概念
<うちの母親は女手1つで・・・>
みたいなのが あるんだよね
ㅤ
ㅤ
うちの夫は 授乳以外は
全部やってました
ㅤ
ㅤ
でもそれも 最初からじゃ無くて
第1子の時は 私も授乳でフラフラでも
朝起きてご飯用意してましたよ・・・
ㅤ
ㅤ
そのぐらい 他の人は
分からないんだよね
ㅤ
ㅤ
お母さんが伝えるのも大事だけど
産まれちゃったら 赤ちゃんに全集中なの
ㅤ
ㅤ
だから 周りは 理解して欲しい
ㅤ
ㅤ
この少子化の時代
「コロナあろうが戦争があろうが
24時間365日ノンストップ
目を離せば最悪命を落としかねない
そんな存在と一緒に居るお仕事」
はね
ㅤ
ㅤ
国家プロジェクト以上に
尊いし大きいし大変なの!!
ㅤ
ㅤ
批判覚悟で書くけど
子育てした事ない人とか
男性とか
1、2日でもやってみたら分かる
ㅤ
ㅤ
マジ死ぬから
ㅤ
ㅤ
お母さんをリスペクトして
褒めて大事にすることは
ㅤ
ㅤ
社会の発展と平和に
直結するんだよ
ㅤ
ㅤ
※写真は3人目妊娠中の時
3人目妊娠中が一番しんどかった…
身重で2人連れまわすのw
ㅤ
ㅤㅤ
ㅤ ㅤ
あなたの魅力を開花させる
様々な情報をお届け中
💓「恋愛コーチYORIKO」💓
https://lin.ee/6w4Vj5f
ㅤ
ㅤ
【私のビジョン】
男女の戦いを終わらせ
男女ともに幸せにする
ㅤ
ㅤ
いいなと思ったら応援しよう!
![恋愛コーチ・サルサダンサーYORIKO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21545756/profile_e1d49dc719f451c1d3d8551bcf4c77cb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)