
横須賀ツーリング
なんとか晴れそうだったので、横須賀を一周するツーリングに行ってきました。気づいた事は、、、
1.エンブレめっちゃ効く
2stから4stに乗り換えた人はみな驚くようですね。アドレス110はめっちゃエンブレ効くのであまりブレーキかけないでも減速していきます。ブレーキパッドの減りも遅くてすみそうなところが、これまた経済的。
2.ガソリンタンクのメーターは当てにならない
完全にEmptyに振り切っても1.5リットルくらい残ってるようです。燃費がだいたい45~50なので振り切ってから70キロくらい走るという事ですw
慣らし中なので全然アクセル開けない走り方だったからあまり距離が稼げないという事もあり、初回の燃費は46km/lでした。こりゃいいわ。
3.だんだん調子が良くなってきた
慣らし中なのであまりアクセル開けずに、
ちょい開けで発進、時速40㎞くらいまで加速する
もうちょい開けで60km手前まで加速
さらにもうちょい開けで坂道で50㎞くらい加速
これくらいで走っていたのですが、60㎞くらいまでの上がり方がだんだん調子よくなってきました。これはアタリというやつが付き始めたのか?なんて思いながら走ってました。
4.やっぱり作りが甘い(笑)
4に関してはやっぱり不満点は沢山あって、メットインのサドルを手を放してもカチっとしまらないとか、サスが固いな~とか、細かいところをすべてコストカットしたバイクなんだなと実感。なので、アドレスの誉め言葉は
「(この値段のバイクにしては)~~~~~」
という前置きが付くのです(笑)
でもこれじゃなければ新車で購入は出来なかったので、ほんとアドレス様様でめっちゃ楽しいです。