私に聴かせたい言葉
ひとのこと専修ゼミ《チャクラ》に参加した今日
今は第4チャクラの学び
愛や慈しみについて
正直わからないことだらけだけど、
「自分に聴かせたい言葉は何?」
と聞かれてすぐに思ったのは、ネイチャーズナラティブに書いてあるこちらの言葉
思えば、私は誠実でありたいと願っているんだと、この言葉を読んで思った
今までは、自分に素直に正直であることが誠実であるとしていたけど、この
「意図と意思をひとつにして自身の決断に完全に一致させる」
というところが、今、正に実践していきたいところなので、こんなふうに簡潔に書いてある言葉を知れたのは単純に嬉しかった
ちなみに…
⚫︎意図とは、
なぜ自分がそうしたいのか?と思っていることや、こうしようと考えていること
⚫︎意思とは、
何かをしようとするときの元となる心持ち
⚫︎決断とは、
意思をはっきりと決めること
らしいです。
この他にも自分に聴かせたい言葉として、こちらも気になった
昨年末くらいから、
「分かち合うとはどういうことなんだろう?」
と意識して思う機会が増えている。
相手もだけど自分にも優しさや思いやりや愛を持って関わるってどういうことなんだろうか…
そして、こちら。
年始に2025年の私は
「全力でいこう」
と決めたから、この
「自分や他者のために全力をつくしましたか?」
という問いにドキっとする。
自分ではやっているつもりのことが、実は中途半端な状態だから、どこかしら不満足が残っている
それが結果として、違和感やモヤっとした気持ちになっているのだろう…と今の私は推測している
自分にも相手にも今の私で全力をつくすと、思い描いている理想の結果にはならずとも、不満足や違和感などは残らないんじゃないかと思う
残るのは清々しさや穏やかさや、自分への誇らしさなんじゃないかなぁ
2025年の年末には、
どこまで全力で誠実な私になっているのか…
それは今から実践してみてのお楽しみだな