![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146357975/rectangle_large_type_2_374406bb345479d80b3822c2c363ed2e.jpeg?width=1200)
積み重ねてく
先日、NHKプラスで観た番組で
公立図書館の設計を依頼された
馬場正尊さんが番組内で言われていたこと
『設計するのは
でも たいした設計じゃないけどね
新しい価値を変換して
駐車場を公園にしてみたり
ベランダだった所をひっくり返して
デッキにしてみたり
お店を出してもいいように
制度を変えてみたりという
ちょっとしたことの
ちょっとした変更ばっかりだけど
その集積で変わるんですね』
って、人生も一緒やん
ちょっとした変更ばかりなんだけど、
その変更が月イチか、毎週か、毎日あって
昨日の私から変化していたり、
先週の私から変化していたり、
去年の私から変化している
一回の変更でおっきく変化しなくても
本当は大丈夫なんだけど、
変化したいという自分への期待が大きすぎると
ちょっとの変化には不満足さを感じて
その"ちょっとの変化"さえ見えなくなって、
しまいには"ちょっとの変化"さえ無いものにしてしまう
何とも勿体無い…
"ちょっとの変化"が起こっていることを自覚して、"ちょっとの変化"を自分の中に積み重ねていることを自分自身が自覚していこうね
自分だって自覚せずに忘れてしまうことはあるからな〜
視野を広くする一つに、自覚するって大事