見出し画像

母、ケアハウスへ入居する①

それは昨年の出来事でした

実家の一室を私専用の安心して落ち着く、
誰にも邪魔されない私だけの空間(部屋)をつくり、そこで暮らす生活をする!
ということは、実家で暮らすことを始めようと思いたち、それに伴い、実家全体の片付けを始めた

片付けをしながら実家に泊まり、
結婚して以来、久々に母と過ごす時間が増えていたのだけど…

母と一緒に過ごしていると、生きづら…

なんだ、この窮屈感

以前の私よりかは人間としても少しは成長していると思うのだけど、母に対する違和感がハンパない

今までは何となく"変だな"と思っていたことが、確実に"いや、なんか違和感すぎる"
と、逆に明確に違和感だと感じることが増えていて、一緒に暮らすって難しいと単純に思った

でも、どこかで
「私の精神的成長が未熟なだけで、
母をただ受容できていないだけなんじゃないか」
というふうにして、自分の感じる違和感は、
大したものではないんじゃないか?と、
そっと傍に置いていた

んだけど、私の心と身体は正直なもので、
徐々に実家に足を運ぶことが億劫になっていき、
片付けも、超スローモーション、なんなら一時停止が頻繁に起こっている状態になってきた

そんなとき、もともと心配性な母がより心配性になり、妄想のようなことを言い出してびっくりした(泥棒が入ってくる、とか、何かを盗まれる、とか)

ちょうど娘が私より先に母と暮らし始めていたので、事実はどうなんだろうと訊いてみたら、
現実には起こっていないことをさも起こったかのように記憶しているようで、そのたびに不安や心配のメールがきたり電話がきたりして、
私は正直うんざりしていた

何でこんなことが起こっているんだろう?と
想像して、
・一人で暮らすことが多く暇だから想像力が膨らんでいる
・自分の人生を生きることから目を逸らしたいから、他のことに興味や関心を向けている
・人にかまってほしいきっかけとして、無意識に注目されるような話題を作っている

などなど、様々なことを考えてみたけど、
私がふと思ったのは、母は自分から人に会いに行ったり興味を持って交流することはしないけど、否応なしに人との交流があるような環境になれば自然と不安や心配からくる妄想を膨らますことが減ったり、もっと大勢の人と暮らす環境だと、身近に人がいることを感じ、セキュリティの不安や心配が減るんじゃないかと思い、
「自分の世話を自分でできなくなったら、介護施設に入る」と言っていた母に、
「健康で自分のことを自分でできる状態の今からでも施設に入ってもいいやん。
実家を譲る、と本心で言っているなら、
今すぐにでも私に譲っていいんだよ。」
と伝えてみた

当初は反応がなく、受け入れなかったこの提案に、母が突然受け入れだして、自ら自立型のケアハウスを探し始め、自分で資料を取り寄せ、気に入った施設には入居希望申込書を送ったり、
申し込みの電話をしだした。
(そう言えば、なぜ心持ちが変わったのか訊いてなかった。いつか訊いてみよう)

そしてあるケアハウスを見学に行きたいから連れて行ってほしいと母から連絡がきたのが12月

で、早速、2023年12月10日に
母を連れて一緒にケアハウスへ見学に行ってみたのでした

つづく…