SALON AVENUEとシェアサロンの違い
こんにちは。
SALON AVENUEスタッフの中溝です。
学生時代は美容学校へ通い、美容系Webメディアで編集・ライター経験を積んだのち、IT企業へ入社しました。
元々美容に関することに興味があったため、このSOLON AVENUEに携わることができてとてもワクワクしています!
2021年2月に立ち上がった『SALON AVENUE』。物件の契約から内装工事完了まで、約2ヶ月ほどかかりましたが、あっという間に過ぎていきました。
まだ立ち上げ間もないSALON AVENUEですが、これからサービスの魅力などを発信していきたいと思います。
完全個室のレンタルサロン『SALON AVENUE』
SALON AVENUEは、定額で完全個室のレンタルサロン。
1号店(外苑前駅より徒歩5分)では、全部で4区画です。
各お部屋には、シャンプー1台、ミラー2枚、セットチェア2席、シンク1台、照明など、美容室を開業する際に必要な設備が揃っています。
広さは4~9坪とお部屋により異なりますが(利用料共に)、全てのお部屋で美容所の登録が可能なので、完全にご自身のお店オープンできるのです。
美容師さんが独立・美容室を開業をしようと思うと、一般的に数千万円の借金をしている場合がほとんどと言われています。コロナ禍の今、そんなリスクをとるのは、あまりにも負担が大きいですよね。
そんな美容師さんの負担を少しでも軽くし、独立・開業という夢を叶えられる場所を提供していきたいという想いで立ち上げられたサービスです。
一般的なシェアサロンとの違い
コロナの影響もあり、様々なサービスで定番となっている「シェアサービス」。美容師さんはよく、シェアサロンの検討されている方が多いのではないでしょうか。
まずは、SALON AVENUEと、一般的なシェアサロンとの違いについてご説明します。
①各お部屋が完全個室
シェアサロンでは、一般的な美容室と同様1フロアにセット面数台、シャンプー数台などがまとまっており、全スペースを利用する美容師さんで共有するシステム。
SALON AVENUEでは、各お部屋の中にセット面やシャンプー台などの設備を整えてあるので、ご自身のみが利用できます。
個室のメリットは、お客さまとマンツーマンの時間・空間をつくり、ご自身で調整できるところ。来店されるお客さまの中には、「他のお客さまと同じ時間を避けたい」「コロナ禍でたくさんの人に会うのが不安」というお声も多いかと思いますが、そんな方も安心してご利用いただけます。
各お部屋ごとに空調も完備、防音対策もされているので、来店いただくお客さまとも、ゆっくりと快適な時間を過ごすことができますよ。
②複数人で利用できる
シェアサロンでは、各セット面を美容師さんそれぞれが利用します。しかしSALON AVENUEでは、各お部屋を複数人でご利用いただけます。例えば、パートナーの美容師さんとお二人で独立を考えている方や、アシスタントさんお二人と三人で利用したい方など。
法人やチームでご利用いただけるので、お客さまだけでなく、お仲間とも同じ空間でしっかりコミュニケーションをとることができます。
③定額の利用料金
シェアサロンの利用料は、月額(又は時間)利用料+売上歩合10~20%をお支払いするのが一般的です。SALON AVENUEでは定額の月額利用料の為、売上は全てご自身の収入になります。
各お部屋の利用料は広さにより変動しますが、独立・開業をすると、月々の経費や固定費は抑えたいところ。そんな不安は、解消されますよね。
その他カラー剤などは、ご自身で好きなものを必要な分だけご準備いただけます。
まずは内見・ご相談ください
今回は、SALON AVENUEと一般的なシェアサロンの違いをご紹介しました。
まだまだSALON AVENUEについて、たくさん情報発信していきたいと思います。
内見やご相談など、下記HPのLINE(又はフォーム)よりお気軽にお問合せください。
SALON AVENUE