![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58761762/rectangle_large_type_2_89848ce53042cfbe332606998a6d5ef9.jpg?width=1200)
SALON AVENUE内装の裏話
こんばんは。SALON AVENUEの中溝です!
SALON AVENUEの内装をお願いした、Fuji Designさんへお話を伺いました。今回はインタビュー内容を公開していきます!
きかっけは、美容師さんのご紹介
元々は美容師さんからFuji designさんをご紹介いただいたのですが、当初は数社ほど相見積をお願いしており、内装コンペを実施させていただきました。
中でも、とっても斬新なデザインをご提案いただいたのがFuji designさん。これまで数多くの美容室さんの内装を手掛けており、内装だけでなく設備面も詳しく、安心してお願いできました!
スタンダードでも印象的なデザインに
──この度は、内装手掛けていただき、ありがとうございました!全体的に、各部屋と共用部を曲線で分け、広々とした空間になりましたよね。
はい、シェアサロンやレンタルサロンが世の中で浸透してきており、各部屋の『個室』は、『四角』というイメージが一般的。あえてそのイメージを崩しても良いのかなと思い、今回この曲線の間仕切りでご提供しました。
──私も、イメージしていたのはシンプルな四角い部屋。ですが、そんな概念は覆されました。
そうですよね。各部屋と共用部の境目を曲線で分けられたことで、入口から全体を見た際に開放感のある空間に。また各部屋のベースは『四角』ですが、壁の一部曲線が加わることで、ゆったりとした印象になったと思います。
部屋の照明を放射線状にした遊び心
──使いやすさだけではない部屋作り、改めてこだわりを教えてください!
全4部屋あるSALON AVENUE(外苑前店)。どの部屋も、各部屋の入口から部屋の奥に向かって放射線状に配置しました。
もちろん、美容師さんが施術しやすいように計算した上で照明を配置してますが、壁以外にも他にはないデザインとして工夫しました。シンプルだけど、毎日その空間にいても飽きのこないようちょっと遊び心を加えてみました。
美容師さんにもお客さまにも配慮された収納
──毎日使うと言えば、部屋内の収納について。色々工夫してくださってますよね?
はい、フロア全体の広さは約35坪、各部屋も4〜9坪とコンパクトな空間。だからこそ、これから毎日美容師さんが使う収納も一工夫しました。
タオル棚はもちろん、シンク上にはカラー剤などをたくさんしまっておけるよう棚を追加。後から自由にボックスを置いたりできるよう、仕切りや棚数が多すぎないのもポイントです。
シンク周りは普段隠して置けるように、スライド式のドアを設置。
使っていない時は閉じておけるうえ、お客さまが座っているイスや鏡越しからは、収納内が見えにくいような向きに棚が置いてあります。
コンパクトな空間の中で、いかに使いやすく、いかに寛げる環境を整えるか。美容室を手掛けるうえで、いつも重視するようにしています。これから、美容師さんやお客さまに訪れてもらうのが、私達も楽しみです。
----------------------------------
これまで、数多くの美容室を手掛けてきたFuji designさんだからこそ、細やかな部分まで美容師さんやお客さま目線の想いが反映されてます。
現在ご利用いただいている美容師さんからも、「とても落ち着く空間」という声をいただいており、私もとっても嬉しい限りです!
まだまだ裏話があるのですが、本日はここまで。
株式会社Fuji design
代表取締役 小山 瞭さん
大友周さん
〒1530052 東京都目黒区祐天寺1-15-3 2F
▶Instagramはコチラ
======================
★SALON AVENUEの情報やお問い合わせはコチラ★
▶Twitter
======================