![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93315967/rectangle_large_type_2_5aed9bcbbd8f78c059d7d32cc79e308c.jpeg?width=1200)
来年の手帳
12月も半ばになって
ようやく来年の手帳の使い方が決まりました。
遅い…かな?
メインで使っていくのは
◉無印良品のマンスリーウィークリー手帳
◉週末野心手帳
の2冊。
無印良品のマンスリーウィークリー手帳は
去年に引き続き使用することにしました。
シンプルな作りで
手帳によくある今更必要を感じない
地下鉄路線とかパーソナルメモ欄などもなく
紙質も程よい厚さで裏写りしないし
フラットに開くので使いやすいのです。
週末野心手帳は今回初めて。
Instagramで見てから気になっていたので買ってみました!
手帳の初めと終わりに
ワーク的な使い方をするページがあって
コーピングリストや自己分析マップ
フューチャーマップや年間マップ…などなど
手帳に書きながらセルフコーチングができる感じです。
デイリーページは1ページに2日分なので
全体でかなりボリュームがあって
必然的に紙質が薄くなるのは仕方ないのかもしれませんが
サラサのボールペンの文字ですら裏写りしてしまうのが
少し残念ではあります…
サブで使う手帳は
◉ミドリカンパニーのポケットダイアリー〈トリ柄〉
◉やましたひでこ×TABASA 幸せが舞い込む断捨離手帳
ミドリカンパニーさんは
トリ柄の文房具を数種類作ってて
鳥好きとしてはよく描けていて好みの絵柄です。
この手帳はnoteに投稿した日や
YouTubeにアップした日のチェックと
内容を記録したり
関連の情報をメモるのに使ってみたいと思ってます!
やましたひでこ×TABASAの断捨離手帳は
雑誌の付録なのですが
断捨離にまつわるコラムやアイデアなども載っているのでお得感ありますね!
付録だけあって紙質や書き味は
望むものではなかったけど
お掃除&断捨離の意識を高めて
ミニマムな暮らし方を目指そうと思っているので
来年そばに置いて使いこなす予定です!
今年もあと半月。
来年は占星術では大きな変化の年と言われてますが
変化の時ほど内省する時間が必要だと思うので
手帳を使って自分と向き合う時間を取りたいと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
![下鶴真理/占星術と心理学好きの小鳥のおもちゃ作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117331871/profile_e98c8e7a419c94b3852116ec69b9f919.png?width=600&crop=1:1,smart)