稼ぐとワーディング
結論、お金を出したくなるタイミングは過去お世話になったイベントや機会に関わる事を目にした時かなーという話。
【店長と話す】
喫茶店の店長と、お金を稼ぐにはどうしたらいいかを話し合ってました。
お店はコロナで客層が変わり、どこも同じお店となってしまい、差別化が難しくなっている。
その中で、店長の会話力、常連のイベント力が高いことが特質してる。
よって、イベント中心の店作りが良いのでは?と話したものの、喫茶店に近い形態なので、んーー?ってなりました。
【仮説】
私なら高齢者、子供にはお金を出したくなる。
なぜなら、子育ては経験してるし、介護保険施設に研修に行った事があるから。
仮説はお世話になったか、良い思い出があるときに、その経験を積んでる人にはお金を出したくなるのではないか?という仮説。
旅の経験があればたいへんだろうから、お金や物をあげるとか。。
この店長のお店が喫茶店に近いので、
旅の途中による給水所として仮定するなら、
店長の旅【経営】でもお金がかかるので、経費としてチップをもらうのはどーだろうか?と話しになりました。
【結果】
レジに寄付箱を設けて、旅代ーチップ【ワーディング】ーとして稼ぐのは良いかも知れない。
それでは
ごきげんよう
【あとがき】
サバティカルタイムというワーママはるさんの本を読んだ。
顧客にプラス【資格取得】かマイナス【やらないとまずいトイック】のどちらかを選んで、それを具体的なメリットを乗せるとお金を出したくなるらしい。
例えば、
資格取得してお金を稼ぐまでフォローしたセミナーとか、
トイックで点数取れるまでアーカイブ無料つきセミナーとか。
このお店の話なら、
イベントで人と繋がれるとか、
食事をだして飲食店を出すシミュレーションができるとか。
やはり打ち出すメリットはベネフィットとして弱く、かつ、このお店の取り分は少ない。。
難しい