見出し画像

スタンドFMの良さ

結論、スタンドFMは物理的距離が近くなる手段。

【概略】
スタエフを試して、2週間が経ちます。遅い参入でしたが、以下分かった事をざっと書きます。

スタエフはコミュニティに所属して継続が可能となる。
→コミュニティに所属してないと心が折れます。

スタエフはコミュニティとの距離を縮める。
→人となりが文字より伝わり、会いたくなる存在になれる【気がする】

スタエフはコミュニティ所属の方を聞きに行きたくなるので、時間配分がかなり変わる。
→ボイシーやYouTubeに行けなくなる

スタエフは有益な情報が多い
→気づきが必ずある

スタエフはコミュニケーションと考えて、必ずコメントは残す
→相互フォロになりやすい!

【配信上の注意】
注意点をまとめてみると、以下の通り。

内容編
はじまりとおわりは元気良くする
丁寧な言葉遣いをする
日常を配信する
→配信者を知ってから内容が頭に入るから。

タイトル編
配信内容か結論にする
→最初の接触ポイントがタイトルだから。

画像編
NFTなど内容に合わせて変動すると視覚的に良い【かも】
→そのNFTコミュニティの方が入るから。視覚的要素。

【私なりの気づき】
まず、8ページおよびnoteのおかげで5分でまとめられるので、執筆は役に立っています。音声にも生きるんだなーと改めて思いました。

2つ目に、聞いている人が新規より既存が多い以上、長い配信の方が良いかも知れないなーと考えてます。
つまり、有益な情報を短時間で手にいれたいわけでは無く、私が何をどんな考えでどう結論に導いていくか?という過程を聞きたいのかもしれないし、インプレッションなどはナンセンスで、聞きたい人のために聞きたいだけ話をした方が良いのかもしれない。

スタエフはまだまだ頑張りますので、その都度アウトプットします!

それでは
ごきげんよう

【あとがき】
みそきんゲットしました!!

いいなと思ったら応援しよう!