![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69735490/rectangle_large_type_2_40c6352894db5934154ef233107ce59a.png?width=1200)
今月より「マタニティトリートメント講座」が開講です~(*‘ω‘ *)☆☆彡
こちらの講座。
一番のメインに妊婦さんの実践での施術があります!
講座をやるにあたって、これだけはこだわりたかったところです。
なぜかというと・・・
マタニティケアセラピストにとって必要な3つの要素があります。
それは
1 知識
2 経験
3 感覚
だと、私が現場でマタニティの施術をしながら実感しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69734960/picture_pc_9f6f8cb7003551a9097da1ce6f4f6cef.png?width=1200)
知識は自分で学ぼうと思えばいくらでも学べますが、経験はなかなか機会に恵まれない限り
出来ないものです。
一人でも多くの妊婦さんに関わっていると
だんだんと
「この方が楽になるために絶対に外せないポイント」というのが分かる感覚がついてきます。
それは会話だったり、距離感だったり、部位だったり、トリガーポイントだったり、アフターフォローだったり・・・。
とにかく経験を積むこと!!
これがマタニティケアセラピストの自信になり、その自信がクライアントの安心感になる。
そこから産後以降に続く関係へと繋がっていくんですね♪
・・・・・というのが私の経験でした(笑)
そして何といっても
「妊婦さんのお腹のトリートメント」はセラピストとしてとてもやりがいを感じられる部位です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69735426/picture_pc_dd3f0bbb514e067a769953d6b852b9d4.png?width=1200)
直接お腹を触るなんて、ご自身やご家族の方以外いないですよね!
そんな大切な場所を触らせてもらえるマタニティケア。
トリートメントしながら
胎動を感じることもあったり
急に動かなくなったりするお腹の赤ちゃんの反応が
何とも言えない“命”を感じさせてくれる貴重な経験です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69735470/picture_pc_0ac026e316290ba40f267994b0c5da6d.png?width=1200)
マタニティケアは
しっかりと禁忌事項や禁忌部位をはっきりさせて
お互いの認識の元に行えば
とても安全で効果的に行える施術です。
例えば妊婦さんにとって“腹部”というのは、恥骨・鼠径靭帯・剣状突起・腰方形筋内側の範囲を指します。
この腰方形筋の境をしっかり捉えることも
腰の施術を安心してしっかり行うことができるポイントです。
腰の筋肉がほぐれるので妊婦さんの体はとても楽になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69735247/picture_pc_0d77f8593756f8b33b06d28f582f9745.png?width=1200)
まずは
自分がどこまで触れて良くて
どこを気をつけるのかを
把握することからがスタートです。
施術し続ける限り
頭に叩き込んでおく知識と
体に叩き込んでおく感覚になります!
この講座が、一人でも多くのセラピストが妊婦さんに施術する機会になれればと思っています(*’ω’*)
お申込み・お問合せは
サロンドオーHPまで❤︎