見出し画像

物作り講師の経済的に成功する5つのパターン・具体例つき ~手芸・クラフト・フラワー・お料理・お菓子作り~


「成功する講師」を5つのパターンに分類して分析
 成功の定義は
 経済的、かつ同年代の平均年収よりも上を想定


もちろん、自分の技術とデザインを他の方と共有し、時間と価値観を分かち合えることも成功のひとつです。ただ、今回は経済的な視点にしています。
また、講師の形態も変化していますので、ここ10年に絞っています。


成功パターンは5つですが・・・
すべてに共通するのは
技術、知識を惜しみなく与えるお人柄であることです。それを前提に


成功パターン1・伝統的な技術と自身のセンス

例:カルトナージュ作家の佐野里江子さん
カルトナージュの技術に、抜群のセンスで選ぶ生地と組み合わせは大好評です。奇をてらわず日常になじむ絶妙なバランス、出来そうで出来ない、佐野さんならではのプラスアルファが人気の理由だと思います。

そして、佐野さんのお人柄、言うなれば人に劣等感も優越感も与えない距離感、崇拝まではいかないけれど憧れる存在、そんな方です。

ブログにはたくさんの作品が掲載されていますので、ぜひご覧下さい。納得のバランス、出来そうで出来ない感を分かっていただけると思います。

成功パターン2・完全なオリジナル

例:羊毛フェルト犬猫を作る・中山みどりさん
羊毛フェルトで犬、猫をそっくりに作る発想と技術を構築した方です。創作の種は、柔らかくて心が温かくなる素材・羊毛フェルトに出会い、亡くした愛犬を再現させたい、という思いからだとお伺いしました。

他のクラフトとの大きな違いは、ペットロスの方の心を癒すクラフト、人の心を激しく揺さぶる点です。ここまで心が動かされるクラフト、ないです。


成功パターン3・圧倒的な写真映えとSNSフォロワー

例:フラワーケーキ 長嶋清美さん

完全オリジナルではないけれど、得意な技術をいくつも持っている方です。そして、好まれるデザインのツボを熟知しています。海外の流行にも敏感で、そのままではなく彼女アレンジが加わり、自分カラーにできる技術と器用さのある方です。

今までは、SNSで集客された方がリアル講座に、これからはオンライン講座にも、ますます広がると思います。

成功パターン4・サロネーゼ

ご自宅を中心にレッスンをされている方々です。ひとつの技術の場合もあれば、親和性のある複数プログラム、例えばタッセル、カルトナージュ、インテリア茶箱などとご自身のセンスが加わえてプログラムされています。

また、ご自宅でのレッスンは親近感がわきやすく、通いたくなるマインドに導きます。それこそ「ファンベース」が如実に表れる繋がりです。


成功パターン5・自分の技術を伝え、伝えた人と一緒に広げていく活動

例:M-StyleさんM-Style Luxeさん
リボン結びを発展させて、日常遣いできるヘアアクセサリーやバッグに仕上げるクラフトが、30~40代のママを中心に広がっています。この年代ならでは、バザーや茶話会で重宝されているようです。

技術はオリジナルの場合もあれば、色々な要素を融合させて独自のコンテンツにされている場合もあります。

なにがなんでも裾野を広げる事を目的にするのであれば、万人に愛されやすい癖のないセンス、そして、技術の深さよりも豊富なデザインが必須となります。


近い将来の成功パターン

これからの変化がめまぐるしい時代、明らかにオンライン講座で人気を集める講師が多数誕生します。それも、インスタTV、LINEビデオ通話などのライブレッスンではなく、アーカイブ化できる、かつ自分が動かなくても稼働する有料オンライン講座だと思います。


同じような事をYouTubeでも配信しています。よろしければご覧ください。☛YouTubeチャンネル

いいなと思ったら応援しよう!