アクセサリー作家の私が、SNSマーケティングのお仕事をすることになったきっかけ*<可視化の大切さ>
こんにちは♡╰(*´︶`*)╯
サリー・カナ加奈です。
年始から続けている朝の体操も、92日目完了しました💖
寒いな〜と思って目が覚めたら、一面の銀世界でした❄️
真っ白に一変する降雪は、
浄化するイメージが私の中にはあります。
真っ新な状態になることを祈ります🤲
本日のメニュー
*やることノートの重要性
やることノートの重要性
前回の投稿では、
天才的な物忘れのおかげもあって、忘れないためにメモをする習慣が始まったことをお伝えしました。
オタク気質の私は、こだわり始めると周りが見えなくなるのがあたりまえで、定型文のようにひな形もあって、どのように書くかも決めなければなっとくいきませんでした。
(今でもその傾向はのこってます^^)
忘れないためのメモ書きから、数年
『やることノート』にバージョンアップしたのは、今の言葉で言うと可視化できるようになりました。
この時もご縁があって、いろいろなことを学ぶことができた時期でもありました。
学んだと言うよりは、気がついた感覚の方が大きかったように思います。
人間の質とか、
どのような循環があるのか、
もの、こと、の断捨離をしていく上で、ものにも考え方があるんだな〜と言うことに気がつきはじめます。
単なるメモ書きから、
↓
順番(優先順位)
↓
時系列
↓
やることリスト
↓
可視化
↓
具現化
これこそ、今私がお伝えしているPDCAを回すことの基本形が出来上がってました。
忘れないためのメモ書きは、見ないと忘れてしまいますし、何処かへ紛失することだってあります。
生活していたら、忘れることもありますよね。
(って、私自身を正当化しているわけではないですよ^^)
忘れないためのメモ書きを、チエックしはじめた頃に、これまでも用意周到すぎるほどの荷物をもって出かけていた私が、チェックリストを作って持ち物点検をはじめます。
今思うと、次のステップを踏んでいたな〜
忘れないためのメモ書きが、アプトプットしていると気がつくのはもう少し先のお話です。
続きは次の投稿で
お読みくださりありがとうございました。
また明日🤲