見出し画像

あなたは超一流か?

結論から。
どんな分野であっても。

超一流になるには、
とんでもない才能が必要です。

■しかも複数。

テニスに置き換えて
お話をすれば、

ボールをうまく打つ。
フィジカルが強靭。
メンタルがすごい。

■上述したことにきわだつ
能力をもっていることなど、

当たり前の当たり前で。
いちばんに重要なことは、

上記をのばす環境に
めぐまれたか?否か?です。

■いいかえれば、
ご両親の考え方。(収入も)

テニスをおこなうのに
適した環境にいたか?

さらには、有能な
指導者に出会えたか?

■もう、それこそ。
書き出したらキリがないほどに、

超一流となるには
絶大なる運が必要です。

(それだけそろっていても、

何らかの理由で到達できない
選手も山ほどいます。)

■そのような世界を、

9歳のころから見続けてきた
私(田中)は、

「超一流になることは諦めよう」
とネガティブではなく、

ポジティブにとらえています。

■その裏側にある真意は、

「一流なら、天賦の才能が
なくてもなれるのでは?」

という、考えを持つからです。

■「どこからが超一流で、
どこまでは一流なのか?」

線引きはむずかしい。

なので、統計学を
つかわせていただきます。

■日本の就労人数は、
げんざい約6,700万人。

そのうち年収1,000万を
超える方は約4%。(268万人くらい)

残り96%の方が
年収1,000万以下となります。

■ちなみに、年収2,000万だと
就労人数の約0,5%。(33万人くらい)

この数字、あなたはどのように
とらえますか?

「きびしい」でしょうか?

「年収1億ではないから、達成できる」
と思われるでしょうか?

■私(田中)は、
「豊かさ実現コンサルタント」として、

「年収3,000万をめざしましょう」
と断言しています。

統計学の数字に気をとられると、

「そんなばかな、無理だ」
と思われるかもしれません。

■ですが、本当にむずかしいのは
数字のクリアではありません。

「年収3,000万を生むほどに
人さまが悩んでいることは何か?」

これを見つけることです。

■ここにだけは、
頭に汗をかきつづける。

悩みをかかえる方にお会いしたり、

真摯にリサーチをつづける
気概がいります。

■逆に言えば。

それくらい人さまの深い悩みを
考慮する慈悲なる心をもたなければ、

いっときの成功を
手にすることはできても、

最後は悲惨な
つぶれかたをするでしょう。

■人は心で生きています。
最後は、暖かみに身を寄せます。

この本質にわれわれは
つよく意識をかたむけ、

「クライアントの深い悩みに
究極的によりそう」気持ちで、

サービスをご提供するわけです。

■で、結果的に一流と認識される
年収1,000~3,000万を得ることが

できれば最高ではないでしょうか?

追伸:お時間のあるときに、
メンバーシップ内にある

「豊かさ実現クラブ」
の詳細をごらんください。



いいなと思ったら応援しよう!