149(26/11).生成AI✕セールスコンサルティング[中小企業/法人向け]告知と共に、今後の方向性の具体的内容
結論、次回から、「セールステクニック/ノウハウ(+心理学/脳科学)の参考書」を提示します。生成AIの活用はかなり後半。
前回お伝えした通りですが、何も提示するものが無ければ、私の実力自体も何も分からない。
ですので、今回、
このnoteが、150回を迎えるにあたって、
私の頭の中にあるもの。
現在も、更新を続けておりますが、現クライアントの平均契約年数、16年継続中のノウハウや、これまでの経験や学びから培ったもの。
私なりの「捉え方や考え方/思考法」を踏まえた上でのテクニック/ノウハウとして、この150回目に集約してお伝えしようと思います。
この「参考書」のターゲットは、基本的には、若手、もしくはセールスで思うように成果(成約)が出せていない人を対象としています。
トップセールス~中堅レベルの方々には、今さら分かりきっている、こんな程度?かと思っていますが。
ただ、そのような方々が、部下や後輩などへの指導をする際には、私の捉え方、考え方/思考法等は、そこそこ参考にはできるものかと思っています。
それと、結論に記載の通り、生成AIの活用は、最初の段階では、あまり出てこないかもしれません。
ある程度、セールステクニックに関してお伝えした後かと思います。
セールスプロセスの中で、
付随して、どのように活用できるかという話をしていくかと思います。
まずは、心理学/脳科学的な所から、相対する人がどういうことを考えているか?
言われてみれば、当たり前のことですが、いざ、セールスする側になると、売れていない人は、その部分が抜け落ちてしまいます。
そういう認識を理解することにより、それに対して、事前にどういう対策を取ればよいかが分かり、準備してセールスの場に臨むことができます。
その後に、具体的なセールスプロセスの場面において、何をしていくか、どう対応していくか、などのテクニックなども書いていきます。
出せるものは、全てここにまとめるつもりです。
従って、中々の量になるかと。
というか、全てを出していきます!
と言っているからには、それなりの量にしなければ、全く意味はないでしょう。
基本的には、次回の150回目の投稿を、日々更新していきます。
151回目以降の投稿は、150回目の投稿の更新状況と、更新したトピックについての、バックグランド的な話も書いていくつもりです。
その都度、何を書くかによって、全く変わってくるかと思います。
必ずしも、順を追って、ステップ毎ということは意識していないので。
ある程度まとまってくるまでは、あっちゃこっちゃ言ったり来たりするかもしれません。
ただ、ある程度の期間を経ると、一応はおおむね1,2ヶ月後程度後には、
ある程度まとまってきた、しっかりと「参考書」として参照できる流れのものにはなっているかと思います。
これは、あくまで分量と、流れ、ステップ的には、という意味での話ですので。
一つ一つのトピックは、即取り入れられるものだと考えています。
また、書いた瞬間時点では、確かにそう思っていることを書いていきますが、時間が変わると、全く別の表現をしているかもしれません。
さらに、必ずしも「正しい」ことを書いていない場合もあります。
(もちろん、本業の職務上、コンプライアンス的に問題なことはお伝えしないつもりです。)
が、賛否が起こるような捉え方や考え方も、書いてしまうこともあります。
セールス(部門)、会社がより売上、利益を得られるという観点を核としてお伝えしていきます。
ただ、騙して売れ!みたいなことは、そもそも法人向けを想定しているので、あり得ないです。
さらに、言うまでもないですが、お客様の利益を第一に考えることを前提としているのは当たり前です。
これで、私のある程度の実力?も理解して頂けるのではないかと。
おそらく、少なくともこれまでの投稿よりは、読み応えはあるものにはなるかと思います。
(と、あえて自身にプレッシャーを掛けておきます。)
ということで、
今回は、以上。