スモビジ起業のために会社を辞めたいと言っている人は馬鹿か嘘つき。
「スモールビジネスを立ち上げるなら会社は辞めない方がいい」
「会社を辞めずに、副業的な形で自分の事業を立ち上げるのがいい」
スモールビジネス大全で何度も繰り返し伝えてきたことです。
会社を辞めてスモビジ立ち上げに専念とか、意味不明
リスクを極力避けながら安定的に利益を生み出す事業を構築するスモールビジネス。せっかく低リスクで始められるのというにもかかわらず、会社を辞めて安定的な収入をなくすなんて正気じゃありません。意味不明です。
それなのに、いまだに「会社を辞めて本気になろうと思います!」とか「副業的に取り組むとどうしても進捗が遅くて……」とか言い訳をして会社を辞めようとする人が多いこと。
はっきり言いますが、あほです。大抵は会社が辛くてそこから逃げたいだけです。言い訳としてキレイだからスモールビジネスにコミットすると言っているだけです。
キャッシュエンジンを捨てる理由がない
あなたが心から「スモールビジネスにコミットしたい」と考えているなら会社員を続けながら取り組んだ方が良いことは分かるはずです。
小資本でも始められる事業は多いとはいえ、資金があればやれることが増えますからね。
毎月5万円でもスモールビジネスに回せる資金があるなら、本は買える、適切な人に助言をもらえる費用にできる、外注にお金をかけて人に働いてもらうこともできるーー。
会社を辞めて定期的な収入をなくすということは、これらの選択肢を捨てることです。
口座残高は減っていくのに、一向に売上は立たない……。
これ以上資金を減らすのは心情的にできないから本も買えない、外注することもできない、追い込まれて冷静な判断もできなくなっていく。
「誰がこんなの買うんだよ!」とバカにしていたはずの”初月から稼ぐSNS運用!"、”200フォロワーで月商300万円を達成したコンテンツの作り方”のような胡散臭いものが輝いて見えるようになる。
しまいには金に困って自分も詐欺のような商品を販売することになる。冷静な状態なら見向きもしなかった選択肢も追い込まれると選んでしまう可能性があります。
反論があるのも分かる
スモールビジネスに専念するために会社を辞めたいと考える人が居るのは分かるんです。いくら副業的にスモールビジネスを立ち上げた方がいいと言われても、辞めることのメリットもあるだろう、と思ってますよね?
本業の時間をスモビジに回せる
本業で疲れて動けないから辞めたい
自分を追い込みたい
みたいなね。スモールビジネス大全の読者に不幸になってもらいたくはないので、なぜ本業を続けたままでやるべきなのか?辞めてもいいのはどういう条件の人なのか?ということを解説していきます。
時間がない系の理由
会社を辞めたいという人が真っ先に出してくる理由がこの時間がない系の理由です。
「時間が無くて全然進まないから会社を辞めたい」
何度、この言葉を聞いたことか。でも、時間がないと嘆いている人は自分が何にどれくらいの時間を使っているのかを把握してません。
自分が何にどのくらいのお金を使っているのかを把握しないまま「貯金ができないんです」と嘆いている人のようなものです。
当然だろとしか思えませんよね。
時間がないと嘆いている人はこれから紹介するワークを行ってください。どうせ98%の人はワークをせずに読み飛ばすのでしょうが、残り2%のあなたのために解説していきます。
【時間口座】1か月720時間の使い道を把握しているか?
1日24時間、30日間で720時間。これが一か月間に使える時間。
ここから絶対に必要な時間を引いておきましょう。家計で言うところの家賃や光熱費、食費などと同じです。
睡眠: 1日8時間×30日→240時間
本業: 1日8時間×20日→160時間
食事: 1日90分(昼・夜)×30日→45時間
お風呂: 1日30分×30日→15時間
その他: 1日1時間×30日→30時間
これに残業時間0~45時間を加えると490~535時間。自由に使える時間は残り185~230時間。
ーーおや?本業と同じかそれ以上の時間が余っているようです。
残りの時間をあなたは何に使っているのでしょう?スマホをいじってSNS?NetflixやAmazonプライム?YouTube?随分、悠々自適な生活を送っていますね?
本当に会社を辞めないとスモールビジネスの時間が捻出できないのでしょうか。
本業で疲れて時間が取れない人へ
「本業で疲れてスモビジの時間が取れないんだ!」
そうですよね。仕事をすると疲れますよね。分かります。睡眠時間を10時間に増やしてみましょうか。それでも125~170時間余りますね。あなたの現在の睡眠時間を存じ上げませんが、毎日10時間も寝れば体力が回復できるような気がしませんか?
通勤時間が長いから時間がない人へ
「通勤時間などが考慮されてない!」
申し訳ございません。全員がリモートということではないですものね。
ただ、電車で通勤している方はその間何もできないということはないはずです。眠るのであればベッドの方が回復の効率が良いですし、その時間をインプットの時間にあてたりすることはできますよね?
休憩時間が取れないと思っている人へ
「休憩するなということか!」
そんなこと一言も申し上げてません。私がつたえたいのは本業の時間以上にあなたが自由に使える時間があるということ。会社を辞める理由として「時間がない」というのは成立しないのでは?と伝えているだけです。
休みたい人は自由に使える185~230時間の中から休憩時間を捻出してください。
想像している以上に無駄な時間を使っているはず
時間がないから会社を辞めたいと本気で思っている人は、一度自分が何にどれくらいの時間を使っているか把握してみてください。
185~230時間もある時間を驚くほど贅沢な使い方をしているはずです。そうでなければ説明がつきませんからね。
会社を辞めるというリスクを負う前に、自分が何にどのくらい時間を使っているのか?を把握してください。そうすれば時間が足りないなんてことが妄言だということが理解できるはずです。
追い込みたいから、コミットしたいから系の理由
時間がないから、に次いで多い理由が「本業を辞めて自分を追い込みたいから」という理由です。俗に言う背水の陣ってやつですね。
失敗できないという不安と恐怖を強くして追い込むと成功確率が下がりませんかね?
背水の陣で取り組みたい人に協力したい!
本当に背水の陣で取り組みたいなら協力させてください。
あなたの口座にあるお金の全てを私が譲り受けます!!
これで安定した収入源だけでなく残りの貯金もなくすことができます。真の排水の陣ですね。いやー、協力させてもらえるなんて嬉しいです。
是非ともスモビジ大全の公式LINEから「背水の陣で取り組みたい」というメッセージを送ってください。契約した後に振込先をお伝えします。
やっぱりなしとかやめてくださいね。
会社がブラックだから辞めたい系の理由
恐らくこれが最も本心に近いと思っています。
会社が辛い、しんどい、辞めたい。この気持ちを隠さない人は素晴らしいです。ただし、辞めた後にスモビジを始めるという計画は無謀かなと思います。
というのも、ブラックな環境から抜け出したいのであれば、スモビジ起業よりも転職の方が早くて確実ですからね。
もっと手前の話で言えば、本業での負荷を減らすための努力、職場の人間関係をよくするための努力などやるべきことがあります。
法律に違反しているようなブラック具合なら証拠を集めましょう。
今の職場で精神を病みそうだということなら、有給を取得してしばらく仕事から離れましょう。その間に転職活動などして逃げる算段を付けましょう。すでに限界を超えてしまったなら病院に行って診断書をとって休職手続きなり、労災の申請をするなりしてください。
本心を偽ると合理的な判断ができなくなる
本当は会社が辛いから辞めたいだけなのに「スモビジ起業のために辞める!」なんて本心を隠してしまうと合理的な行動がとれません。
会社が辛くて辞めたいと思うことは悪いことじゃありません。スモールビジネスに集中するため、などと本心を隠すことが問題なんです。
もっと自分と向き合ってください。会社が辛くてやめたいなら、その気持ちに正直になりましょう。そうすればあなたがどの行動をとるべきかはおのずと見えてきます。嘘をつかないでください。帳尻を合わせるために非合理的な行動をとらないといけなくなります。
自分がどんな人生を望んでいるのか?を見つめて長期的に幸せになる選択肢を選んでいきましょう。スモールビジネス起業は希望の人生を歩むための手段です。目的にしてはいけません。
この先、豪華10大プレゼントが受け取れる購読者限定LINEの案内があるだけです。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートしたつもりで身近な人にプレゼントして上げてください.