
Photo by
soeji
準備OKといいたい
明日は今週の山、見事パスされた「人前でガクブルになりつつ話をする」機会が設けられています。
30分ほどですが、久々なので怖すぎて…
人数が多くなるほど加速度的に緊張が高まります。
それがなんでなんだろうかという事が自分でも今一つわかっていません。
伝えることが「うんうん」と聞いてくれる人もいれば
「だるっ」という態度で聞いている人もいるからかな…
その反応に右往左往しちゃうことが大きな原因かもしれません。
しかし、その人が示している態度が全てかというとそうでもないかもしれない。という事は今までの経験則や、私が怖がっているという話を聴いてくれた方々から問いかけられる中で何となく理解しています。
だからすべての人に受け取ってもらうなんて至難の業。
じゃぁ、これだったらなんとかつたわるかも?というレベルで様子をみるしかないよなぁという結論にいたりました。
で、私がフリーズしちゃうのは「余計な事を付け加えようとしちゃう」ことが発端だということが分かりました。
そこでもうガッツリ原稿作ってその通りにまずはやってみようと
今日はずーっとパワーポイントにカンペを付けていました。
事前にフリーズを防ぐことは手を尽くしました。
だから明日は何とかなる…と思いたいです。
たかが30分。されど30分。準備は万端?なので後はやるだけなのかなぁ…
あと大事なことは「この会の目的から外れない」
手段ばかりではなく、何をいったんは受け取ってもらえればいいのかなってことを頭から抜けないようにしなくっちゃなぁ~