かなわないとはいいつつも
今日は午後からカフェでお茶をするという、出不精の私には少し珍しい人と会う予定でした。
職場の方(片方は仲間)で、今月職場を退職されるふたり。
本当にお世話になったし、苦楽を共にしてきたと感じていて
個人的にはとってもお世話になったし
いていただいて本当にありがたいと感じる方々。
そこで、待ち合わせ前に贈り物をチョイスするために
ショッピングモールへ。
毎回、誰かに贈り物をするときにすごく悩んでしまいます。
相手の負担にならず。かつ喜んでもらえたら嬉しい。
あらかた見当をつけるのですが
お店でやっぱり迷ってしまいました。
果たしてこれでいいのだろうか…
そもそも贈り物って相手に「何がいいか」要望を聞いた方が喜ばれるなんていうデータもあるようだときいたから
喜ばれるなんて無謀だよなぁ
なんてことをごちゃごちゃっと考えてしまいながら
ショーケースの前で腕組み。
時たま雑誌で「大人の贈り物特集」を目にすることがあり
ふーん、そっかー
くらいの斜め読みしかできない私。
これって東京だけじゃない?とか
やっぱひねくれてしか読まなかった自分にかなり後悔の念を抱きます。
スマートに贈り物
これって叶わない姿なんだよな…と少し諦める気持ちもありますが
きっとこれだったら!とやっと決めてお渡しはできました。
叶わないとは思いつつも
贈り物だったらこれでしょ!とか対象者によって使い分けとか
できたらいいな、と切に願うばかりです。