見出し画像

注意散漫女 自己真人間化プロジェクト

こんにちは。30代、出世にも乗り遅れてるけど、
それでも注意力散漫をなんとか乗り越えてギリ真人間を目指したい営業マン女です。

2025年も始まって1ヶ月が過ぎようとしていますね。
今更ながら、わたくしの2024年を振り返ると良くなかったことが多く、結果病みすぎて○にたくなってきました。

どうせならと人生で初めて生活習慣をガラリと変えようと思い立ちましたので
今回はその記録を書いてみようと思います。


残念すぎた女の2024年

病み過ぎるきっかけになった私の
残念過ぎる2024年を振り返ってみたいと思います。

仕事:
私は、もともとどれだけ対策・チェックしても
どうしても新しいタイプのミスが出てくる人で、
あまり難しい仕事ができません。

そこに不景気&会社内政治が重なったことで、
担当していた複数事業が全て潰れました。
サラリーマンじゃなかったら終わってたね、、、


趣味:
市民音楽団体に参加していますが、
いい人顔しすぎたのか色々雑務もするようになり
徐々に本来の目的だった音楽に触れる時間や睡眠時間がなくなってしまった。

プライベート:
毎月周りの誰かが結婚、出産、転職、資格取得と
ステップアップする中、私は毎日ミスしないようになんとか生きるだけで何も生み出していないし成長もしてないし、公私共に一切変化なし。
周りとの差が辛過ぎてメンタルが終わってきた。

家:
部屋が汚い上に注意散漫なので、すぐ忘れ物して何回も家に帰ったり、物が見つらかず遅刻する。

金銭面:
この物価高に、いつものうっかりでiPhone落として壊してしまい無駄出費 & 秋以降に会社の関連株で失敗 & 不景気によるボーナス微妙.…
と重なり、節約してるのにあまり資産増えず。
独身なのに全然貯金がない。

健康面:
運動しなさすぎてついに健康診断で再検査。
まだ30代前半なんですけど.....…

こんな感じで、私は自分に期待ができなくなってしまいました。そこで自己肯定感を上げるきっかけになればと、習慣から徐々に変えようと思った訳です。

真人間化プロジェクト 前提

・流されて生きてきたが、今回は自分が本当に達成したい事を自分の努力で達成する。
・まず「自分カスすぎ。真人間になりたい」的な気持ちを乗り越えて、自分がなりたい人間になる。
・うまくいかない時は、たぶん理由があるので、
 理由に合わせて工夫して変える。
・今まで優先度をつけずなんでもやってきたので、
遊びに誘われたらすぐ行くし、雑務も頼まれたら全部やってたけど、しばらくは仕事もプライベートも優先度が高いこと以外やらない。

1月度目標

仕事:
夜が大好き、朝が嫌い過ぎていつも朝バタバタして出社したらもう疲れ果ててたけど、
本来脳みそ的に難しい仕事がしやすいのが朝なので
朝に余裕を持ってみる。

プライベート:
土日の掃除がいらない部屋をつくる。物を減らす。
3月までに語学系の資格を2つとる(英語・中国語)
そのために問題集を最低2回解く。
ちょっと雑用してる時間ないから趣味はお休み。

金銭面:
平日は絶対にコンビニに行かない。基本自炊

健康:
パンパンの下半身むくみを健康的にとる。


1日ルーティン

【朝】

・出勤1時間半前に起床。

元々朝は寝られるだけ寝て15分で支度するタイプですが、スマホをベッドから5m離して置き、台所にも目覚ましを置いて朝の私を歩かせる工夫をすると、このような人間でも流石に起きる事ができました(笑)


・筋トレを1分、熱いお茶と味噌汁を飲む

朝が無理すぎて死んでいる身体を起こします。
(素敵な女子は白湯やスムージーにヨーグルト、トーストかもですが、白湯は苦手すぎ、また腸が弱過ぎてスムージーやヨーグルトばかりか炭水化物さえも朝は消化できず、糖類も朝から眠くなるので諦めました笑)

・軽くスクワットを1分しながら

今日の仕事ToDoをイメージ→携帯にメモ


私の低過ぎるモチベと体力では、朝にできる運動はスクワットくらいしかありません。
あと朝はジャーナルを書く方もいるようで、私もそうしたいのですが、私は書いてる暇があったら先に動いてしまうタイプなので(どういうタイプだよ)せめてここでイメトレと軽くメモだけしておきます。

・ガチで勉強30分


なおそもそも私のモチベが低いため、
ギリギリに資格に応募することで参考書を○日までに○ページ勉強ないと間に合わない!という状況にし
私の好きなホットコーヒーをがぶ飲みすることで
ようやく私のやる気さんが重い腰を上げています

・ガチで出勤


これは別にいつもと変わりません。私はこの数年、いつも最寄り駅まで10分ガチで全力疾走です。
おかげさまで座り仕事なのにギリギリなんとかデブにはなりません。

【夜】

・帰ってきたら座らない。

そのまま家事掃自炊を全てやります。
座るのは風呂に入ってから。
意外と流れに乗って全部やり切れます。
てか私は座ると2度と家事をしませんね。
お腹が空きすぎている時は立ったままクッキーを1枚食べます(座れ)

・モチベ系、整理系、のYouTubeをチャンネル登録しまくる


英語学びついでのつもりでしたが、かなり良いです。海外の強いアネキ達が心身ともに私を応援してくれております。ありがとうアネキ達(年下だろうけど)
うっかりダラダラしかけた時も、彼女らを見ればすぐモチベを取り戻し予定していなかった部屋の整理を始めてしまうので困りますねぇ。


まとめ


以上です。

資格を取得するという目標ついでに
朝活・夜活を始めてみたわけですが、

今のところ、この1ヶ月は
人生で初めて「朝晩ルーティン」を
ギリギリ習慣づけるだけで精一杯でした。

今の所三日坊主にはならずに済んでいるので
とりあえず3月の資格までは継続してみたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!