![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156142354/rectangle_large_type_2_43be40038e6c74e37dff32c9bf4ab5ee.jpeg?width=1200)
【球場紹介】レジデンシャルスタジアム大宮(市営大宮球場)
埼玉県さいたま市大宮区寿能町2-519(大和田公園内)/東武野田線・大宮公園駅下車徒歩12分、国際興業バス・大和田公園停留所から徒歩3分
天然芝/両翼91m, 中堅122m,フェンス不明
昂る闘志と熱熊の旋風
![](https://assets.st-note.com/img/1727619142-pWjYiFsxkaPUDL0M6NgZQO4c.jpg?width=1200)
埼玉武蔵HBの大宮エリアにおける主要球場として県営大宮と双璧を成すレジスタ。
22シーズンから継続的にホーム開幕戦にて使用されており、アクセスも良いことから重要視されていることが分かる。
両翼91mと狭く、たくさんのホームランが期待できる。
こんにちは、サク来です。
今回はBC・埼玉武蔵HBの本拠地の一つ、レジスタを紹介します。
「県営大宮」と「レジスタ」
市営大宮球場が不動産会社・レジデンシャル不動産がネーミングライツを獲得し、レジスタと命名された。
「市営大宮だから大宮公園内なのかな」と思われるかもしれないが、実際は大和田公園内。
サク来は当日まで間違えていた。
県営大宮とともに埼玉武蔵HBのメイン本拠地として挙げられるが、とても近い位置である。
徒歩15分もあれば移動できる。
あまりにも近すぎる。
サク来が今年のBC開幕戦にお邪魔した時、大宮公園駅から向かったのだが、誤って県営大宮へ向かってしまった。
それでも挽回して遅刻せず済んだため、ある意味幸運だと言えるが、方向音痴の方は入念にマップ情報をチェックすべきだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156724015/picture_pc_b43d124bbbd79d315e7473214ec806cc.png?width=1200)
アクセスについて
球場自体に駐車場はあるが、試合開催日は関係者専用になるため使用不可能。
そのため近隣のコインパーキングか公共交通機関に限られるようになる。
電車では大宮公園駅から歩いて15分ほど。
県営大宮の最寄駅・大宮駅からも行けないことはない。
バスも近くに大和田公園停留所があるため、比較的良心的かもしれない。
球場紹介
入り口
![](https://assets.st-note.com/img/1727706579-Ah0f4DoOLwS71J3VEQvWibzX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727706360-BlWQcLYw2age075nTdfsrzjX.jpg?width=1200)
球場正面から左右に一つづつ入場口あり。
24シーズンの開幕戦では三塁側の入場口ではチケットの購入と入場、一塁側では再入場ができた。
階段を登り、コンコースからゲートを抜けると、スタンドへと出る。
一塁側
一塁側はホームチーム:埼玉武蔵HBファンが集う。
青色の長ベンが広がる。
![](https://assets.st-note.com/img/1727706693-nsNMf1w0oET7WyZ9FC6Atuz8.jpg?width=1200)
ゲートを潜ってすぐに出る中段か最上段、最下段を移動して各々席へ向かう。
埼玉武蔵HBの特色の一つである応援エリアの制定も行われており、応援エリアには闘志を燃やしているファンで溢れる。
最上段・中段にフェンスが設置されており、横断幕の張り出しも可能。
三塁側
形状は一塁側と大差ないが、心なしかベンチが色褪せている。
![](https://assets.st-note.com/img/1727707081-SwE2n3di8KQBWFpu4cUJMH1r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727707211-8wztrkV3ZIGnOFQEoblJfpXA.jpg?width=1200)
バックネット
![](https://assets.st-note.com/img/1727707460-tpmHgWXyCiE65BJnGZ9Tjl0d.jpg?width=1200)
青と黄色の肘掛け付きの座席。
青字に黄色でレジスタとなっており、無観客の状態だと浮かび上がる。
最上段付近には屋根がついており、日差し避けには十分。
その他
両翼91mと硬式野球としては狭い部類に入る。
サク来が参加した試合でも福岡出身の古賀選手がホームランを叩き込んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727707901-xMpOU5dwL7iRyF30jHY1PNWf.jpg?width=1200)
バックスクリーンは電光掲示板による表示。
審判も4人まで表示されるが、球速は出ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1727795902-QYS4mBdkOlebDjzWq5GaKgw3.jpg?width=1200)
大宮公園駅から球場までには電柱にレジスタの案内広告が掲載されている。
こんなにもわかりやすいのに、サク来は県営大宮へ行ってしまった。
いかがだったでしょうか。
グラチャンや交流試合などで微々たる可能性が微分子レベルで存在するレジスタ。
埼玉武蔵HBの熱い旋風を肌で感じられる球場です。
詳細情報
公式サイト
【サラマン隊からのお知らせ】
サク来も所属する火の国サラマン隊ですが、現在いっしょにサラマンダーズの応援を引っ張ってくれる仲間を大大大募集中です。熊本県内に住んでいなくても、未経験者でも大丈夫です。みんなで全身全霊応援してみませんか?詳しくは球場にいる団員かサラマン隊のTwitter(現X)のDM、または、メールにてご相談下さい。
火の国サラマン隊
X(Twitter)
mail
hinokunisalamantai@ジーメール.com (ジーメールをアルファベット表記に直してください)