![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141953135/rectangle_large_type_2_990ef649e7688d31f247ec914603c921.jpeg?width=1200)
【特集】サク来が投稿したお気に入りのnote・10選
こんにちは、サク来です。
2022年10月3日にスタートしたサク来のnote。
週6更新から週4更新、最近は2週間で7本更新と徐々にペースを落としているものの、投稿した記事は400本間近、「つぶやき」も含めると600日と、それなりに継続して参りました。
途中更新を忘れて翌日の未明にそそくさと投稿するなどありましたが、なんとか続けられています。
今回は約400本のnoteの中で、サク来が好きなnote・伸びがいいnote・ウケがいいnoteを10本選んできたので、まとめたいと思います。
それでは、参ります。
1.【応援歌】原曲を探すべく深く潜る
始めたばっかりの時に投稿した応援歌のnote。
反響もいいね数もそれほどだけど、サク来のnoteで最もアクセスされているらしいです。
見返してみると、当時文章構成に四苦八苦していた日々を思い出しました。
2.【考察】西岡監督考案のクラブミュージック攻撃は成功だったのか
こちらもだいぶ初期に投稿した考察記事。
今年から松本直監督と交代して、この方針にも若干のブレが見られる場面が多々あります。
西岡総監督となって、どう変わっていくのかにも注目ですね。
3.【球場紹介】サク来の喫煙所探報-火の国編-
喫煙場を採点して紹介する喫煙所探報シリーズ。
嫌煙の風潮が生まれている中、愛煙家どもの憩いの場を紹介するのは意義のある行動だと思います。
現在他球団ホーム③まで出しているので、そちらも是非。
4.【考察】琉球ブルーオーシャンズとの思い出と今後
このnoteを投稿した時点では、活動休止だった琉球BO。
「はたまた同じ轍を踏むのか。」と書きましたが、解散してしまいました。
悲しいねぇ。
5.【回顧録#26】春キャンプ行った後、JAFにお世話になった話
応援団人生で一番ヒヤリとした一日。
キャンプ終了間近だったこともあってか、選手たちは和気あいあいとした表情で挑んでいました。
昨年のことなのに、もう懐かしく感じます。
6.【応援団】「応援団」と「応援歌好き」
最近のnoteですね。
率直な思いを書いていたら、こうなっていました。
是非。
7.【応援団】Grizzlyのチャントが示した野球における応援の可能性
こちらも最近の記事。
GrizzlyにもRPされて、埼玉方面からの感想が激しいです。
何がともあれ、埼玉武蔵HBにおけるチャントは、応援の可能性の次元を高めました。
8.【応援歌】汎用応援歌・前編 ー選手全員に応援歌を作らない理由ー
前後編で投稿した、汎用応援歌について書いたnote。
今年の火の国は、日本人は大城戸選手と森下選手、外国人選手ではペ・ミンス選手、オマール選手、先日入団したアルバレス選手に退団したファハルド選手と、例年に比べて多い気がします。
当時のサク来の考えを読み返して、軌道修正したり考えを思い出したりしたいと思います。
9.【雑談】心の底から怒っています
本当に書くことが思いつかなかったある日。
投稿後に球場でお会いしたからから心配されました。
押忍。
10.苦悩の左腕・石森大誠 -ヒーローは遅れてやってくる-
昨年の文春野球フレッシュオールスターに挑戦したnote。
結果としては、note賞をいただく事ができました。
どうやら今年も開催されるらしいので、チャレンジしたいです。
以上、サク来お気に入りのnote10選でした。
【サラマン隊からのお知らせ】
サク来も所属する火の国サラマン隊ですが、現在いっしょにサラマンダーズの応援を引っ張ってくれる仲間を大大大募集中です。熊本県内に住んでいなくても、未経験者でも大丈夫です。みんなで全身全霊応援してみませんか?詳しくは球場にいる団員かTwitterのDM、または、メールにてご相談下さい。
火の国サラマン隊
X(Twitter)