
【チーム紹介】選手の登場曲
こんにちは、サク来です。
今回は火の国サラマンダーズの選手の登場曲についてお話しします。
それでは、参ります。
Title Photo by @KpbProject
打者/投手によって異なるイメージ
登場曲はホームゲームにおいて、打者が打席に立ちプレーが宣告されるまでの間、あるいは投手が先発/交代した後、投球練習を終えるまでの間にスタジアムDJが流す音楽のことです。
これはDJがセレクトするのではなく、選手自らが設定してあるので、打席が偶数か奇数かで選曲を変えたり、調子を上げるために急に変更したりと、登場から選手のイメージを深掘りすることができます。
選手によっては何シーズンも同じ曲を固定し続けているパターンもあり、中には打席に入る前にファンが定番の決まりを行う場面も見られます。
火の国でもほとんどのホームゲーム開催で登場曲が流れ、その度にスタジアムは一体で手拍子をする様子が見られます。
火の国の登場曲と言えば
今年で5年目を迎える火の国ですが、これまでに多くの選手の登場曲でスタジアムを賑わしてきました。
今回はその中でもサク来が特に印象に残っている選手とその登場曲をピックアップしていきたいと思います。
#57 宮澤怜士:route246/乃木坂46
初年度から23シーズンまで在籍した宮澤投手、何度か変更になる場面もありましたが、この曲を思い出す方が多いかと思われます。
人気アイドルグループ・乃木坂46の楽曲である"route246"は、キャッチーなイントロと"hang in there"と印象に残る歌い出しから、NPBプレイヤーでも使用者がいます。
このイントロを耳にして、これから試合が始まるんだという気持ちを思い出しました。
#29 中山翔太:情熱/長渕剛
「情熱、情熱、情熱…」と衝撃から始まるこの曲は、中山選手の登場曲でもあります。
「ランラランラランラ…」とフェードアウトするまでが懐かしく感じます。
なお中山選手はヤクルト時代にも「とんぼ」を登場曲にしていたことから、相当なファンであることが伺えました。
#2 小林優輝:Flying B/AK-69
小林選手の登場曲は、ラッパーのAK-69の代表曲でもある”Flying B”。
23シーズンのとかげの祭典で北九州P相手に逆転タイムリーを放った打席が思い出深いです。
「地べたから来た男の背中には今 羽が Fly now」という歌詞は小林選手の不撓不屈の野球人生に重ねると、より深みが増すと思います。
#16 武内未来:YOKAZE/変態紳士クラブ
優しいギターと歌声が魅力の本曲、多くのNPBプレイヤーも登場曲にするなど人気も高いです。
武内投手が登板した試合を初めて見た時の衝撃をサク来は覚えております。
先発投手が時間をいっぱい使って練習している時の登場曲は、長尺で聴けていいですよね。
#23 大河:テイクワン/MOCODAICHI
大阪出身の大河選手、同じく大阪を拠点にするレゲエアーティスト・MOCODAICHIの楽曲「テイクワン」を登場曲にしています。
昨年、初めて聴いた時、大河選手のイメージ通りの明るい音楽が流れ、リードになっているにも関わらず、頭を振りたくなったのを覚えています。
#1 イスラエル・モタ:GALAPIN/EL ALFA
モタ選手の登場曲はホタルノヒカリ/いきものがかりもありますが、この「ガラピンガラピンガラ…」とクセになる楽曲は最も印象に残るものでしょう。
このnoteを書くにあたって、改めて調べてみたのですが、サク来のサーチ能力が乏しいせいで確定するまでに至りませんでした。
このnoteを読んでらっしゃる方で曲名・アーティスト名が分かる方は、コメントまでお願いいたします。
追記(2025年1月27日21時35分)
ひーさんの情報提供により、この曲が”GALAPIN/EL ALFA”であることが判明しましたので、noteを一部訂正いたしました。
ご協力ありがとうございました。
#47 芦谷汰貴:BE MY BABY/COMPLEX
COMPLEXのデビュー曲でもある"BE MY BABY"は22シーズンのエース、芦谷投手が登場曲にしていました。
グラチャンでもこれで登場し、「これから何かが起こるぞ」という期待を膨らませてくれました。
#99 阪口竜暉:オトコハツライヨ/LEAP
24シーズン、阪口選手は他の曲を登場曲にしていましたが、この男はつらいよの主題歌をサンプリングしたこちらの方がサク来の印象に深く刻まれています。
というのも、23シーズンに埼玉武蔵HBの試合へ行った際、この楽曲を登場曲にしており、サク来の脳裏に焼きつかせました。
24シーズン最終盤に一時的にこの登場曲となり、サク来は非常に嬉しい思いになりました。
今回は以上になります。
火の国には他にも印象的な登場曲がたくさん存在します。
皆さんの好きな登場曲もコメントにて教えてください。
最後にサク来がもし登場曲を設定するならコレといった楽曲を紹介して締めさせていただきます。