Folding@homeで「新型コロナ解析疲れ」しないために…。
サラチキでございます。
先行してYou Tubeに動画を上げておりますが、Folding@home での「解析疲れ」についてのメモです。【不定期更新】
▶はじめに。
2020年の3月半ばにFolding@homeが新型コロナ解析を開始し、ASRockアニキ(https://twitter.com/AsrockJ)の呼びかけから一気に日本国内でも参加者が増えたFolding@homeでございますが。
ぼちぼち、
いつまで回せば良いのか?
全力で回し続けて電気代はどうなっちゃうのか?
来月以降は参加できないかも…
という呟きや、お悩みが散見されるようになりました。
動画でも挙げましたが
・機材
・電気代
・ストレス(モチベーション)
をうまくバランスさせていかないと、せっかくの良いムーブメントを継続できないのでは、という危惧もあり。この記事と動画をアップしている次第でございます。
▶戦いは続く( ・`д・´)
サラチキは感染症やワクチンについてはド素人ですので、詳細はわからないのですが。一説によれば、こちらのツイートのように
「新規感染症に有効な治療法・ワクチンが2年以内に開発されれば超驚異的速度」
というスピード感の世界なようなのです。つまり、
われわれFolderの戦いも短くても2年は続く…!
と見るのが妥当でしょうか。気が遠くなりますね…( ・`д・´)
ビル・ゲイツ氏も「18ヶ月」という数字を出しておられますし、それなりの長期戦になるのは必至なのでしょう…。
だからこそ、無理なく解析できる仕組みを作りたい。
2年ですよ奥さん。2年。1年戦争の2倍の期間を戦わねばなりません。気分はデラーズ・フリートやアクシズ組です。
長期戦になりますでしょうから、無理な時には解析を回さずに休んで良いと思います。こんな記事書いてるくせにサラチキは20年前のSETI@homeは三日坊主で終わりましたので。(*ノω・*)テヘ
そもそも「分散コンピューティング」の最大の強みは
世界中のノード(パソコンなど)が
好き勝手に参加したり抜けたり
とにかく数で勝負する
ことだと思っていますので、われわれFolderも、好きなタイミングで参加したり抜けたりサボったり、週末のハイテンションでいきなり全開で回したり。やりたいようにやるのが良いかと存じます。
▶具体的な戦い方
動画でも挙げましたように、機材、電気代、ストレス(モチベーション含む)という問題をどうクリアしていくかがキモになるかと存じます。
機材について
動画では「解析専用機を用意して、24時間回し続ける」ことをご提案しましたが、派生として
・作業用のメインPCに複数枚のグラボを載せ、その内、1枚のグラボだけに解析を任せる。
・CPU解析だけであれば、「Low」設定で一部のコアだけを使うように設定し、作業の邪魔にならないようにしつつ回し続ける。
など、やり方はいくつかあるかと存じます。昔のサラチキのように「そもそもパソコン1台しか無いです(´;ω;`)ブワッ」という方もおられるでしょうから。とにかく、
解析を回していることを自分でもうっかり忘れる
くらいの負担感で「参加し続ける」仕掛けを作るのが分散コンピューティングのキモかと存じます。ほんの2、3日で100万クレジット稼いで離脱する参加者よりも、数ヶ月、半年、1年参加し続けて1000万クレジット稼ぐ参加者が増えた方が、長い目で見てFolding@homeというプロジェクト的にも嬉しいハズです。おそらく。
電気代について
切実な問題です。とくにご家庭のお父さんは、日頃から
「またこんなジャンクを買ってきて!💢」
と怒られているうえに
「なんなの今月の電気代?!?💢💢」
と、さらに怒られるネタが増えるのです。恐ろしいです。🙀
都内でエネオス電気と契約している場合の一例ですが、
1kWhの消費ごとに「26.22円」の電気代がかかります。
動画でも挙げましたように、
・100WのグラボやCPUを
・24時間フル運転すると
・1日に2.4kWh
・1日に63円
・1ヶ月で2000円弱
の電気代が「加算」されます。たかだか100Wのミドルクラスグラボを回し続けるだけで、です。
最近のハイエンドグラボも、一昔まえのフラッグシップモデルほど電力を消費しないとは言え、それでも8ピン電源x2で200W以上、のグラボもあるわけでして。
そういったグラボを複数枚、全力で回していると、あっというまにパソコン本体や周辺機器の電力消費も合わせて500W、1000Wになるでしょう。
100Wにつき2000円、と考えると、500W全力運転で1万円、1000W全力運転で2万円の月額電気代が「増える」ことになります。1年の電気代だけで新しい高性能パソコンを組めそうです。😂おしょろしおしょろしおしょろしおしょろし…(©バーチャルおばあちゃん)。
電気代対策
サラチキは、以下のような対策をしています。そんなにやれることも多くは無いのですが…。
・グラボのクロックを落として50~75Wくらいに消費電力を絞る。発熱対策にもなります。
・つけっぱなしのモニターや不要な照明、過剰なヒーター、エアコンを切る。
・24時間換気のフィルターを掃除する(目に見えてファンの回転数が落ちます)。
・こまめにスマートメーター(ENEOSでんきのWebサイトなど)で、どんな電化製品を、どう使ったら、どれくらいの電力消費になるのか把握して対策する。
などなど。まるで震災直後の節電時代を思い出してしまいますね。😹
以上の対策で、対策前、対策後で深夜の電力消費量を
1時間に0.6~0.8kWh → 0.4kWh
くらいまで落とすことができました。
花粉症持ちで空気清浄機を止めることはできないので、これくらいが限界ですね…。🤔
あと、Curecoinチームに登録して、1日0.4~0.5コイン(2円とか3円の世界ですw)を採掘して心の安らぎを得ております。月に50~90円くらいにはなりますかね。本当に微々たる額なので、いっそ全額、Folding@homeプロジェクトに寄付でも良い気がします。ワッパの良いグラボをお持ちの方はもうちょっと稼げるでしょう。
ストレス対策
こういった活動に参加していると
・もっとチームに貢献しないと…
・もっとGPUやCPUリソースを提供しないと…
・毎日ゲットできるポイント、スコアが気になる…
・そもそもモチベーションが保てない…
と、時間の経過と共に色々なストレスが湧いてきます。
一例で恐縮ですが、以下、サラチキの対策です。
もっとチームに貢献しないと…
好きなチームに好きな時に入ったり出たりする。サラチキはコインを稼ぎたいのでCurecoinチームで回します。そのうち、古巣のASRockManiaに戻ることもあるかもしれません。😁
もっとGPUやCPUリソースを提供しないと…
家中のパソコンやグラボを総動員したいのは山々ですが、前述のように電気代とのトレードオフになりますので、「解析専用グラボだけに任せる」と割り切っております。
毎日ゲットできるポイント、スコアが気になる…
日によってワークユニットが配布されなかったり、真夜中にBAD_WORK_UNITエラーで失敗していることもあります。長い目で見て、1ヶ月、3ヶ月、半年で着実にポイントを積み上げれば良いや、と割り切っております。
そもそもモチベーションが保てない…
先が見えない、疲れた、電気代、家族に怒られた…。いろんな要素が絡むので厄介ですよねモチベーション問題。いまいちやる気が出ない時は、あえて解析を回さずに休むのもぜんぜんアリだと割り切っております。また、気が向いたらスポットで参戦すれば良いのです。😁
「皆でうまいこと回す」のが分散コンピューティングのキモでありますから。
I'm Doing My Part.
でまいりましょう!
以上です。
また追記あれば更新することもあろうかと思います。😺