Folding@homeの知見メモ【5/7更新】
サラチキです。🐔😺🍖🍗🍅
3月下旬から参加している Folding@home について、数週間回して来て得られた知見や記事へのリンクなど、情報を集積するための個人的なメモでございます。
▶News(不定期&随時更新)
5/7更新ぶん
Folding@homeクライアント V7.6.13がリリースされた模様です。
細かなバグ修正や、GPUs.txtがダウンロードされない問題などの修正が入ったようです。FarCoreプログラム(解析用プログラム)に変更は無いため、慌ててアップデートする必要は無いようです。
https://foldingforum.org/viewtopic.php?f=24&t=34466
4/25更新ぶん
「判明している問題、対処方法」に
FAHクライアントV7.6.8~V7.6.9にて、「GPUs.txt」が存在せずにGPUを認識できない場合がある旨、追記しました。
4/22更新ぶん
BAD_WORK_UNITでFailしたワークユニットでも、いくらかポイントをもらえる旨を「判明している不具合、対処方法」に追記しました。
4/18更新ぶん
新しい Folding@home クライアント(V7.6.9)がリリースされております。
ただ、いまいちV7.6.8との差がわかりません。載っているChangeLogも7.6.8までの記述しかありませんし?🤔
解析用FarCoreプログラムにV7.5系からの変更は無く、解析スピードは同じとのことで。無理してアプデする必要は無いとのことです。
・新型コロナ系のプロジェクトだけを指定できるようになった
・Viewerでワンパターンなデモしか表示されない問題を修正
・その他細かなバグ修正
が入った模様です。とくに解析スピードに変化は無いため、無理してバージョンアップする必要は無い、とのことです。
🔽プルダウンから「COVID-19」を指定できるようになっています。
🔽Viewerで解析中のプロジェクトが正しく表示されるようになりました(ただ、表示させてるとPPDは落ちると思われます)。
▶参考記事(導入など)
🔼日本語でわかりやすい記事の代表はこの2つ、でしょうか。
▶導入時の注意点
導入した時点ですぐに「Change Identity」をクリックして、名前やチーム、Passkeyを指定してしまいましょう。ある程度、ポイントを稼いだ後に名前を変更するとポイントがゼロにリセットされますので(どうも、シンプルに名前でポイント管理している模様です)。
現在のところ、以下のタイミングでポイントが「0」にリセットされることを実体験しました。
・名前変更時
・Passkey初回設定時、変更時
▶判明している不具合、対処方法
・V7.6.9のFAHクライアントで「GPUs.txt」が存在しないことによってGPUを認識できなくなるバグがあるようです。➡V7.6.13で修正されました。
🔽ご参考フォーラムトピック
V7.6.9のクライアントを「新規インストール」すると発生しやすいようです。
3月にV7.5.x系をインストールした方は、アップグレード時に旧バージョンのGPUs.txtファイルが引き継がれていますので発生しにくいと思われます。
現時点(2020/4/25)での対処方法としては以下のいずれかとなります。
対処A. 公式サイトからGPUs.txtをダウンロードしてFAHクライアントのフォルダ(Windwos版であれば %APPDATA%\FAHClient)にコピーした後、クライアントを再起動してGPUスロットを設定し直す。
https://apps.foldingathome.org/GPUs.txt
対処B. 問題が修正された(と思われる)beta版をインストールする。2020/4/25時点ではV7.6.12が最新のBeta版のようです。
・WebコントロールがF5連打リロード状態になってしまう。
➡V7.6.8以降で修正された模様です。
Chrome系のブラウザでは、Sleep復帰時などにWebコントロール画面が繰り返しリロードされてうまく表示されない不具合が報告されております。EdgeやFirefoxなどの他のブラウザでWebコントロールを表示することで回避できます(ただ、今後EdgeがChromiumベースのものに代わるとどうなるかわかりません。。)。
・デモ画面(Viewer)でワンパターンなデモばかり表示されてしまう。
➡V7.6.8以降で修正されました。
最新のF@hクライアントである7.5系では、「Viewer」ボタンをクリックしてもワンパターンなデモしか表示されない不具合があります。Viewerのバイナリをバージョン7.4系のバイナリと差し替えることで表示されるようになるみたいですが、デモを表示させるにもGPUの演算能力を消費してPPDが落ちるようなので。表示させない方が良い気がします。
🔽参考記事
https://www.reddit.com/r/foldingathome/comments/c3u0r1/viewer_only_showing_demo/
・ワークユニット(WU、宿題)が配布されない。
世界中で参加者が急激に増えたため、慢性的にワークユニット(解析すべき対象データ、宿題)が不足しているようです。のんびり待つか、たまにF@hクライアントを再起動したり、Advanced Controlで「Pause」「Fold」ボタンを押してワークユニットをゲットできるか試してみましょう。
ワークユニットが来ない時は1日、2日来ないことも普通にありますので、「のんびり放置」「気が向いたらPause/Fold」が比較的ストレスフリーな戦略かと思います。半年、1年単位の長期戦必至と思われますのでのんびりいきましょう。
・BAD_WORK_UNIT で解析失敗していることがある。
Advanced Controlのログを見て頻繁にBAD_WORK_UNITが発生して解析が進まない場合は、いったんPCを再起動したり、対象のCPU/GPUスロットを削除して再起動後にスロット再登録すると治る場合が多いです。BAD_WORK_UNITは色んな理由(負荷、熱暴走、ドライバ不良その他)で発生するようです。
たまに、何時間も頑張って解析している最中なのに60%や70%くらいのところで「BAD_WORK_UNIT」で失敗して心折れそうになる場合もありますが、そういうこともあるのだ、と割り切って次にいきましょう。
2020/4/22追記
BAD_WORK_UNITでFailしたワークユニットでも、いくらかのポイントは貰えるようです(おそらく、ログで見てFailしたデータをアップロードしているものについては)。
🔽Curecoinのサポートチャットから引用。
・解析中にパソコンを何度も何度も再起動するとワークユニットが破棄される。
ログを眺めていると、ワークユニット解析の中断→再開の回数には上限の数値が設定されているようで。解析を回しているパソコンを頻繁に再起動していると、せっかく何時間もかけて解析したワークユニットが破棄されてしまう動きになるようです。なるべく再起動が発生しないパソコンで回しましょう。
▶Curecoin
チーム Curecoin(224497)に加入してアレしてコレしてソレをすると仮想通貨をもらえます。詳細は以下の🔽関連記事を御覧ください。
▶電気代、節電術
だいたい、
100W電力消費するCPUやGPUを
24時間
1ヶ月フル回転
で運転すると
1日2.4kWh
1日63円弱
1ヶ月で2000円弱(1kWh 26.2円計算)
の電気代増加となります。ご家庭の電気代予算管理者や奥様、お母様と相談してFolding@homeに参加しましょう。😁
手前味噌で恐縮ですが、長期的にストレスを軽減しつつ参加し続けるにはどうすれば良いか?という観点でメモを書いておりますのでご覧ください🔽。
▶設定関係のTips
F@h公式の設定ガイド(あんまり設定フラグ乗ってないですが…)
next-unit-percentage フラグについて
いま解析中のワークユニットの他に、次に処理するワークユニットをあらかじめダウンロードしておける「next-unit-percentage」フラグですが。
最小値の「90」だとかの小さめの数値を設定して早くワークユニットをダウンロードしすぎると、その待機時間の間に「Estimated Credit」の数値が下がっていく、つまり、クイックリターンボーナスが減っていく様子が観測できました。
まあ「ゲットしたワークユニットをどれだけ早く解析して返すか」で付くボーナスなので、時間経過と共に減っていくのは納得の動きです。
途切れなく解析するために小さめの数値(90寄り)にするか、ボーナス狙いで大きめの数値(99寄り)にするか。環境ごとにバランスをとる必要がありそうです。🤔
サラチキは途切れなくワークユニットが欲しいので90に設定しています。
▶その他のTips
・複数スロットのうち、特定スロットだけを一時停止したい場合。
Advanced ControlのFolding Slotsから、一時停止させたいスロットを右クリックして「Pause」で一時停止できます。解析中に、急に重たい作業やゲームをやりたくなった時に便利です。😺
▶知っておくと便利なリンク
🔽FAHクライアントのベータ版は以下からダウンロードできます。
🔽CurecoinのDiscordの#supportチャット。わりとリアルタイムに色々なレベルのQAが飛び交っています。
▶Folding@homeあるある
ちょいちょい、お茶目な挙動を示すFolding@homeクライアントさん。
・Folding Powerを「Medium」に設定してCPUの使用スレッド数を減らしているハズなのに、なぜか全スレッド100%使い切っている。🤔
・Advanced Controlで「Finish」ボタンを押したり、Webコントロールで「Finish up, then stop」を押してるのに、なぜか普通に次のワークユニットのダウンロードと解析を始めてしまう。
推測ですが。解析率99%で、すでに裏側で次のワークユニットのダウンロードが始まっていると、こういった挙動になっていそうな雰囲気です(ふんわりとした表現)。
あるあるw
以上(不定期更新)。