はじめて野外でアクスタ撮ったよ&三重さんのフィギュア買ったよ
アクスタのアンチとして有名な俺氏だけど、最近は普通にアクスタを買ってる。
↓アクスタアンチ表明記事
といってもだいたいプリズムストーンでセールになってるものを買ってる。1000円以下で買えて嬉しい。
最近はイベントで過去のアクスタの再販を目にすることが多い。きらら展もそうだし、叛逆の物語を見に新宿行ったときもまどマギ展(10)のアクスタ(1320円)が再販されてた。きらら展は今回のアクスタが1760円で、再販のアクスタが1320円だから露骨に値段の上昇を感じる。結局列に並ぶの嫌でグッズ買わなかったし、きらら展の近くでやってたコトヤマ展でもアクスタ買わなかった。
それはともかく、野外でアクスタ撮るのは思ってたより楽しい。家で写真撮るときはいかに背景を目立たせないかに腐心しがちだけど、野外は背景が映えるから良い。
昔はイベントにねんどろいど連れて凝った写真撮ってる人がたまにいて、ナマで遭遇するとなかなか迫力あったけど、今じゃ全然普通な気がする。
立体物あまり買わないんだけど、最近は『好きな子がめがねを忘れた』の三重あいさんのフィギュアも買った。ついでにクレーンゲームのプライスフィギュアも安くなってたからゲットした。
三重さんはオレ史上さいかわヒロインといえるレベルで好きなので、できる限りグッズは欲しい。アニメよりは原作絵のほうが好きだけど、フィギュアはアニメとか原作漫画とか関係ないから良い。あとフィギュアをビニールで包むのが花束扱ってるみたいで愛おしい。
フィギュアは撮影が難しい。写真よりも実物の方が可愛いから。人間もそうで、立体物あるある。
その点アクスタはどの角度から撮っても大して変わらないのでありがたい。ビバ平面。
アクスタの一番いいところは、写真を雑に撮れるところ。どう撮っても写りがバッチリなのは、そりゃ流行る。透明だから背景に溶け込めやすいとかあるけど、一番はそこ。
近々プリティーシリーズのライブがあるからアクスタ持って行こうと思う。実はあうるのぬいぐるみも買ってるから、初のぬいぐるみデビューで、それも楽しみ。