疲れてだる重な足に!足裏マッサージの話
気温の変化が激しすぎる今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。
私はゴールデンウィーク明けに風邪を引き、それが治った頃に食べた霜降りカルビで食あたりを起こしてぐったりしているところです。虚弱体質特有・体調不良コンボだ!!とても悲しい。
ただでさえ5月病で、体がだるかったり夜眠りづらかったりする方も多いのではないでしょうか。
そんなときにおすすめな足裏マッサージをおすすめしたいと思います!
というのも、健康オタクとしていろいろな健康法を試していますが、足裏マッサージが一番即効性を感じる健康法だなと思っているのです。
マッサージ直後の足の軽さと翌日の歩きやすさを、是非体感していただきたいです。
:用意するもの
・オイル等(必須)
私はセサミオイルを使用していますが、手持ちのマッサージオイル、ベビーオイルなど何でも良いと思います。
クリームでも良いけれど、滑りがよく馴染みの遅い油性クリーム(ニベアとか)が使いやすいのではないかと思います。
・ツボ押し棒(無くてもいいけどあると便利)
バラエティ番組でよく見る真っ直ぐなグリグリ棒でも良いけれど、オカリナ型のものが個人的には使いやすいです。
・かっさプレート(無くてもいいけどあると便利)
あると広い面の流しや表面のゴリゴリほぐしがとても楽になります。ふくらはぎのむくみ取りにも便利なのでおすすめ。
:やり方
マッサージを行うタイミングですが、お風呂上がりや寝る前がおすすめ。特にお風呂上がりは皮膚が柔らかくなっているため揉みやすく、手も疲れづらいです。
分かりやすく解説してくださっている動画も多くあります。
おすすめ動画を3本ほど紹介。
更に詳しい反射区解説がこちら↓
反射区に関して信じるか否かはその人次第だと思うけれど、私は八割方信じています(実際に調子悪いなーっていう箇所がゴリゴリしたりするので)。
でも、専門家に揉んでいただくならまだしも、私は足の疲れを取るために行っているところが大きいです。反射区の該当箇所にも効果があってくれたら良いなぁ…くらいの気持ちで。
:効果(個人の感想です)
私の業種が立ち仕事・歩き仕事のため、足の裏が特に疲れやすいので、定期的にマッサージするようにしています。
しっかり揉むと両足併せて1時間近くかかってしまうため、時間が無いときは腎臓→尿管→膀胱の反射区と指の間、ふくらはぎの揉み上げ→膝裏のリンパ節くらいで済ますこともあります。
でもしっかりゴリゴリほぐしてあげたほうが、やはり足は軽くなりますね。
足が疲れたときだけでなく、眠れないときにもマッサージしています。布団の中で足がムズムズして眠れない、足が冷えているときだけでなく足裏が熱いときにも効果を感じられるのでおすすめです。
あと、寒い地域に住んでいたときは、毎冬指先のしもやけに悩まされていたのですが、足裏(特に指周り)マッサージを続けていたら治るペースが非常に早かったです!時期としては真逆になってしまいますが、冬にもおすすめです!
というわけで、健康オタクの私が一番効果を実感している足裏マッサージの紹介でした!
これから梅雨に入り、体がよりだるく重くなる方も多いと思います。そんなときのセルフケアとして、是非試してみてくださいね!