![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157882780/rectangle_large_type_2_8eff6847320ce0f7e0cad26b920428fe.jpeg?width=1200)
大バズリ!欠品しまくっているDAISOの大ヒット商品をゲットしてみた
まずは商品から。
その名も「取り付け式引き出し」
![](https://assets.st-note.com/img/1728873901-4cqVuP3vZkO7i6CRYgeKWfSJ.jpg?width=1200)
早い話が、引き出しがついていない机にも、小物を入れられる引き出しを100円で増やせる!ということです。
もちろん、重すぎるものは入らないし、サイズにも限界はありますが…。
サイズはこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728873948-WLD8c7BXfik0KqwQaR5soPtz.jpg?width=1200)
実は二種類ありまして、私が買ったのは
9.3cm×12.5cm×4cmで100円商品。
奥行きがちょうど2倍の
9.3cm×25cm×4cmで200円の商品もありました。
私の机には、支える金属のバーが変なところにあるので、とりあえず長い方は諦めて、小さい方を買ってきました。
中を開けると、表というか裏というか…。片面はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728874000-rUf3gn4E8QBYP6oK5ASZeTb1.jpg?width=1200)
もう一方が、大きな強力テープがついているので、こちらの面を机に貼り付けることで引き出しの完成というものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728874015-mKjgOf4iGNtICYMaoyVzZh2X.jpg?width=1200)
取り付け前に引き出しを出すとこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728874041-PrMCJjDvGkomi8NSXp7R4cut.jpg?width=1200)
私は本来、部屋の角に柱がなければ、L字型にもなるし、分割して二つの机にもなるという、安い机を使っていますが、他の家具の位置を変えないと、机を置けるところには柱がちょうどあるので、今は机を二つ並べて使っています。
シンプルな机のため、引き出しなどはなく、薬を毎日飲まなければならなかったり、目薬など、机の上が散らかっているというか、物があるのが割と嫌なので、収納を100円で増やせるのはいいなと思っていました。
バズリまくりだったので、3件目のDAISOでやっと見つけました。小さい店舗です。
早速取り付けたら、思いのほかいい感じ。
厚みは4cmなので、そこまで大きなものは入りませんが、加熱式たばこもちょうど入りますし、薬など忘れやすいものも入るので、とても重宝しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728874072-6vS0JgYwFIUB4WPbln3OsxZy.jpg?width=1200)
大ヒット商品なので、どこでもあるとは言えませんが…。
新しい商品なので、気になる方は近くのDAISOを覗いてみてください。
個人的には、ものづくりが大好きな姉は小物が多いので、いくつかこれを並べて机に取り付けて、素材をしまえたらいいのかなとも思っています。
この記事が面白い、役に立ったと思ったら、是非「スキ」を押してください。投稿の励みになります。