![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89777584/rectangle_large_type_2_0b76741fdb558ab88802f0b2a8e50948.png?width=1200)
Photo by
chamland
僕と愛娘の育休日誌【51日目】〜初めて聴く笑い声〜
こんばんは。
もうすぐ時間は午前2時になろうかというところです。
今日も、22時頃からぼくの腕の中で3時間爆睡してました。
ミルクをあげたらすぐに寝てました。
最近、睡眠時間が増えてる気がするなぁ。
ここ1週間くらいで、声をいっぱい出すようになってきて、可愛さがとどまることをしりません(親バカ)。
ついこのあいだまで泣き声みたいな声しか出せなかったのが、
あーとか、うーとか、えーとか言うんですよ。
すごくないですか?
子ども自身の成長ではあるんですけど、これはやっぱり奥さんの努力の賜物だと思ってます。
奥さんは、ミルクをあげるときも、おむつを替えるときも、抱っこしてるときも、
常にベビーに話しかけてるんですよ。
だから、ベビーがひとりで声出してたり、ぼくと顔を合わせてるときよりも明らかに、
奥さんと目が合ってるときが一番声が出てます。
会話にはなってないけど、まるで話をしてるかのように声のキャッチボールができてるんです。
そして今日は(たぶん)初めて、声を出しながら笑いました。
いやちょっとね、泣きそうになりましたよ。本当で。
すごく幸せな気分になりました。
今までも、ぼくが抱っこしてそこに奥さんが笑顔で話しかけると、にこーって笑ってたんですけど、
声を出して笑うようになってて。
毎日何かしらできることが増えたり、新たな発見があったりして、本当にすごいです。
ぼくもベビーに笑いかけてほしいので、今以上にたくさん話しかけて、
笑顔をもらえるようになりたいですー!