
2023/5/18 京都のお店
名古屋に帰宅しました。
先日募集したお題箱に早速色々入ってたので取り敢えずひとつ答えます。

ありがとうございます。
京都での大学生活が始まる人羨ましすぎる。この先の人生でずっと思い出す日々になる(かもしれない)と思うので、是非楽しんでください。僕ももう卒業して数年経つけど、いまだに全然京都での大学生活の話をしちゃうな。
オススメの店をいくつか貼ります。
長楽館
八坂神社の奥の公園に建つお屋敷です。この建物に入ってるデザートカフェが僕のお気に入りの場所です。少し値段はしますが、優雅な気持ちになれるので落ち込んだ時や「やってらんねー!」って思った日には駆け込んでました。一応宿泊も出来るそうですが、高そう…。フランソア喫茶室
四条大橋の近くにある美しい喫茶店。四条周辺で落ち着きたい時はこの店に行っていた。ゆったりと落ち着いて本を読んだり出来る。休日だと混んでる可能性あり。喫茶GABOR
地下にある喫茶店で、薄暗い照明が落ち着く。宝石のように美しい名前やビジュアルのドリンクやデザートが沢山あり、メニューを見ているだけでもワクワクする。映画の待ち時間とか居酒屋行った後とかよく行ってたな〜。喫茶チロル
二条城付近の喫茶店。ここも映画の前後によく行っていた。カレーがとても美味しいので喫茶利用というよりもカレーが食べたくて訪れていた気がする。僕が福神漬けを克服した場所でもある。雨林舎
二条の映画館付近の喫茶店。こちらも映画の前後によく行っていた。開放的で風抜けが良く、名前の通り雨の降っている日でも訪れるのがなんとなく楽しくなるような店だった。夏限定メニューのゼリーケーキが好きだった。GOSPEL
哲学の道の近くの喫茶店。店の雰囲気が非常に良い。訪れたのが結構最近だったのでそんなに通えていたわけではないけど、もっと昔から知っておきたいな〜…って思えるようなお店だった。洋館欲も満たされる。肉なべ千葉
木屋町にあるもつ鍋屋さん。外観も風情があって良い。「こういうのでいいんだよ」の極みのような肉鍋が食べられる。かなり満腹になるのと、店内が狭めで並ぶ可能性が高いので注意。台湾食堂 微風台南 tears2
河原町丸太町付近の台湾料理店。料理も美味しいが、レトロ風な店内の雰囲気が非常に楽しい。ここの大根餅が好きで毎回頼んでたな〜。ベトナム料理 コムゴン
四条烏丸付近のベトナム料理屋。こちらも映画の前後によく訪れていた。ランチのセットがとてもお得なのでオススメ。あとベトナムコーヒーがめちゃくちゃ美味しい。コーヒーの良し悪しとか全然分からんけど、ここが美味いのは分かる。居酒屋 ニュータコヤクシ
よく行っていたのでタコヤクシの名を出したが、こちらは系列店で『ニュー◯◯』という形で河原町周辺に点在している居酒屋だ。なんかこの辺で居酒屋入るか〜ってなったらこの系列店に入ってたな〜。安くて美味い。シンプルだけど凄い。あとおむすびがデカい。おむすびのデカい居酒屋は良い居酒屋です。
なんか書いててキリなくね…?って気持ちになってきたので取り敢えず10つでやめときます。でも王将や鳥貴族以外だと僕の学生生活はほぼこの辺で完成している気がするな。
特に調べずに書いてるのでもし閉まってる店とかあったらすみません…。仮にそんな事があったら僕が誰よりも悲しいのだけども…。
店以外だと、出町柳周辺(下鴨神社や商店街)、植物園、鴨川沿い辺りがオススメのスポットになるかな〜って思います。あとやっぱ映画館。映画館の梯子がしやすいのも京都の魅力だと思います。
僕がひとつ言えるのは、京都という街はとにかく歩いてなんぼですので、沢山歩いて、沢山店を探してください。きっと僕の知らない良い店もまだまだ無限にあるので…。
それでは、また何かあればお題箱にお願い致します。おやすみなさい。