
2023/6/8 お題箱返信を止めるな
いやー、梅雨入りだねーー。
雨入ってきちゃうから窓開けれないのが最悪すぎる。無限に部屋がジメジメする。
今日はあれだ、なんだっけ、あの、お題箱…?っつーの、よく分かんねーけどよー、返していくぜ!

何回やっても“ENFP(運動家)“になりますね〜。説明文読んでるとまぁ概ね当たっている感じはします!なんとなく身の回りの人間も同じような属性の人が多い気がします。こういうのあてにし過ぎるのも良くないとは思うけど、なんだかんだ見ちゃうよね〜〜。根本的に占いとか性格診断とか大好きなんだと思う。僕。

明確にそうしようと決めているわけではないけど、監督で決める事が多い気がします。サブスク内でとりあえず監督名で検索して、そこからどうしようかと考えている時が多いですね。

うーーーーん……。全然コツとかではないけれど、僕は画面にも台詞にも情報量の多い映画を観る時は吹替を選択する時もあります。吹替にあまり抵抗がないので。あと家で観る時だと一旦巻き戻してその台詞をちゃんと読んだりとか…。そういうわりと原始的な方法を取る時もありますね。

わー!ありがとうございます!!ありますよね…、「分かる分かる!」ってなる絵を描いたり写真撮る人に巡り会う事って…。僕の場合はその手があったかー!!って悔しくなったりもします…。

にしなさんの『東京マーブル』という曲です。先日noteでも感想を書いた『お耳に合いましたら。』のエンディング曲です。毎話めっっっっちゃ良いエンディングだったからそれに連動してこの曲もめちゃくちゃ好きになりました。これを聴いて僕も1人でゆらゆらと踊ってます。

ありがとうございます!!僕はずっと寺山修司の『寺山修司少女詩集』という文庫本を大切に心の本棚に入れております。大学生の頃電車で読んでこんな美しい言葉の羅列があるのかと衝撃を受けた記憶があります。なんなら泣いちゃいました。僕が海に対してただならぬ感情があるのも、この詩集を読んだからだというのは間違いなくあります。

してないし、した事もないな〜。めちゃくちゃしてみたい気持ちはあります!!文通もだけどビデオメッセージを送り合うのもやってみたい。ビデオメッセージとは言っても、別に自撮り動画とかじゃなくて景色の映像だけでも良いし、なんかそういう詩を送り合うような感覚のやつをしてみたい。

僕もめ〜っちゃ先送りにしてしまいます♪♪これどうしたらいいんだろうね。変にギリギリに間に合わせれた成功体験がある分、やっちゃいがちなんだろうなー。まぁでもなんとかなってるなら、良いんじゃない?とは思いますねー。
またなんかあればお題箱に入れておいてください!