私は着飾ってるから奢ってもらって当たり前と言う自尊心を失う価値観。
どうもです。さくです。
SNSを見てるとたまに見かける奢り問題。
僕は子供の頃から奢る事を当たり前とする価値観だったので年齢男女関係なく奢ってきたので奢る奢らないと言う問題がよくわからなかったんですが
女性が着飾ってるから奢ってもらって当たり前とさも当たり前のように言ってるのを見てこのような価値観を持つと大変だろうなと正直思いました。
私は着飾ってるから奢ってもらって当たり前だとしたら
着飾ってない私は奢ってもらえなくて当たり前。
だから
常に着飾っておかないといけない。
そして
裏を返せば
普段の私は奢ってもらう価値はない。
と言う価値観も隠れているので
常に自分を磨いておかないと不安で普段の自分を否定し続けるしかなくなってしまうと思うんですよね。
こうなると
着飾ると言う行為そのものに振り回されて自分そのものを見失ってしまいます。
なので
僕が思う事は
着飾ってるから私は奢ってもらって当たり前と言うような何か付け足さないと奢ってもらえないと言う価値観を提示するのではなく
私だから奢ってもらって当たり前と言う何も足してなくても自分そのものを認めてる発言の方が魅力的だと思うし
どちらに奢るにしても前者だと変なプライドの見せ合いでマウントの取り合いになりそうな気がするけど
後者の自分を認めてる人に奢る方が楽しい話も出来るだろうなと想像出来ます。
奢りたいと思われるような自分を演出しなくても奢られる私でいる。
お姫様扱いを受けるのなら
努力をしてお姫様になろうとするんじゃなく私ははじめからお姫様だと知る。
周りから大切に扱われたいと感じた時はまずは誰よりも自分が自分を大切に扱う。
その方が内面からも美しさが出るんじゃないかと思いました。
--------
今月の遠隔ヒーリングの日程は12月8日、12月15日、12月22日、12月29日です。ヒーリングのテーマは【お金の流れを良くする】です。詳細はこちらの記事をご覧ください。
--------
自動手記での質問は無料で受け付けているのでお気軽に質問ください。
※同じ方でも何度でも質問していただいても大丈夫です。
(noteにはサポートと言う機能があるので読んで役に立ったし送ってあげようと言う方は有難く受けとります。それがもし貯まればステーキを食べたいと思います笑)
--------
今は自動手記を使って質問にお答えしていますので質問をしたい方はこちらの記事にコメントください。
自動手記での回答は一日1記事としています。順番にお答えしているので待っていただいてる方はもうしばらくお待ち下さい。
--------
2024年3月11,12日と岩手にある座敷わらしの宿の菅原別館に貸切で宿泊します。この宿は本当に予約が取れなくて連泊で取れる事はまずありえない事なので連泊をして来年一気に運気を上げたいと言う方はご一緒しましょう。
また宿泊者の中で希望があれば一人30分ほどになりますがカウンセリングを行います。必要であればストーンリーディングなども行います。(宿泊者は無料です)
来年を一緒に良い年にしたいと言う方はこちらの記事よりお申し込みください。
いいなと思ったら応援しよう!
