
「作詞家のための情報サイト」サイト4月24日、オープンしました。
この度、作詞家のための情報サイト「POET」をオープンしました。
作詞好き・作詞家志望の方に向けて随時、情報を発信していきたいと思います。
このサイト開設に至るまで、約半年間、構想を練り続けました(ゆる〜く)
途中で、楽しくなくなってしまう時期もあり、楽しむために立ち上げているのに…本末転倒だなぁと思い、とにかく「わくわく」にフォーカスすることにしました。
中でも一番やりたかったのがこの企画。
\目玉企画/「無料で楽曲化」コーナー
詳細は記事に書いてあるのですが、私は昭和の歌謡曲が大好きです。
現在のJ-popは、メロディが先に出来上がり、メロディに歌詞をのせる「曲先(メロ先)」が主流なのですが、昭和の時代では先に歌詞、そして歌詞に合わせて作曲する「詞先」の曲が多かったそうです。
それを知ってから、詞先の音楽をたくさん聴きたい!と思ったのが一番の理由です。
また、調べていくうちにSNSや自作歌詞投稿サイトに多数の素敵な歌詞が投稿されていることを知りました。よくよく考えると、「サラリーマン川柳」や「お〜いお茶俳句大賞」等、日本では詩をつくる文化が根付いているなと感じたのです。
こういったまだメロディの付いていない歌詞たちに、命を吹き込むようにメロディがつき、素敵な音楽が増え、音楽の楽しみ方が多様化したらいいなぁと、思いが強くなりました。
まだまだ、立ち上がったばかりの情報サイトで、手探りで進めています。
皆様に楽しんでいただけるような情報サイトにしていけたらいいなと思っています。どうぞよろしくお願いします。
残り3日!4月30日(金)エントリー締め切り
ぜひ、「無料で楽曲化」にエントリー頂けたら嬉しいです。
「楽曲化希望」のタブを選択し、「お問い合わせ内容」に直接ご入力頂ければ大丈夫です。
ご不明点あれば、note.のコメント欄でも構いませんのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
