![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55374934/rectangle_large_type_2_aaedb04dd5744577209071be4951f1c6.jpg?width=1200)
【体外受精】2021年4月 38w6d 出産レポです!!!
こんにちは!
表題のとおりですが、ついに出産しました!
いまは入院中で、明日退院予定です。
入院中は夜も希望すれば赤ちゃん預けてしっかり寝たりと比較的ゆっくり出来るので、
今のうちに出産レポ書いておこうと思います。
退院して実家に帰ったら、きっとてんてこ舞いだしね。
出産の痛みの表現など優しめにはしていますが書いてあるので、そういった内容に弱い方は回れ右して下さると有り難いです。
さてさて、前回の記事で、今回は無痛分娩を選択したので入院日や出産日が事前に決められていること、
陣痛促進剤を使っての出産なので恐らくその日に出産になりそうだと書きました。
そして入院当日。
無痛分娩だから痛くないし〜と、特に緊張もせずぐっすり眠ることが出来て、朝ごはんもしっかり食べ、
無痛分娩だから〜(以下略)と日焼け止めを塗り、眉毛を書く余裕もあり(もちろんファンデなどフルメイクはもしもの時に顔色などが分かりにくいため安全上ダメです、産院からはメイクするなとは特に言われてませんが)、
無痛〜(しつこい)と髪の毛もキレイにブローして出発。
朝8時に産院の玄関に着くとすでに私の他に一人、妊婦さんが出産で入院するところでした。
お互い頑張りましょう…!と心の中で思いながら、産院に入り、
助産師さんに言われるままにLDR(赤ちゃんを産む専用のお部屋)に案内され、
母子手帳や必要なものを渡し、産院の入院着?手術着?に着替え、
先生の診察を受けたり(いわゆる子宮口グリグリ?泣きそうなほど痛いやつ)、
トイレ行ったりお腹にNST付けたり、血圧測定したり何やかんやと忙しく過ごして、
赤ちゃんも頭が下がってるし子宮口も3〜4センチ、頑張れば5センチ開いてるので、
予定どおり朝9時に陣痛促進剤を入れ始めました。
30分くらい?で促進剤が効いてきてお腹の張りも出てきたので、
診察室に移動して麻酔科医の先生に麻酔を入れるための管を背中に入れて貰います。
正直これが無痛分娩では個人的にめちゃめちゃ怖かったんですが、
管を入れるときには背中に麻酔も打つし、実際やってみたら緊張はしたけど違和感があったくらいで痛くないし、
思ってたより全然大丈夫でした(^^)
LDRに戻り、麻酔が効いてくるのを待ちます。無痛分娩の麻酔って入れて即効くわけじゃなくて、
入れてから効いてくるのに10〜15分くらいかかります。
なので麻酔科医の先生と助産師さんと都度会話したり麻酔の効きを確認したりして、麻酔の強さをリアルタイムで見ながら量を適切に増やしていき、痛みを緩和していきます。
促進剤入れ始めて2時間、NSTの数値見てるとかなり痛みは強いはずなんですが、全く感じない!笑
陣痛が2〜3分間隔でも、ずーっと夫や家族とLINEで実況中継出来るし、何なら眠くてウトウトするほど余裕がありました(笑)
無痛分娩最高…!ほんと無痛にして良かった…!と感動しながら、12時になったのでお昼ごはん。
専属のシェフがいる、食事がとっても豪華な産院なので、この日のランチも大変豪華。
ベッドの上に座って美味しい美味しいとしっかり完食。それほど元気がありました。
……………この時までは。
その後、助産師さんが子宮口の開き具合を診てくれると、7センチに進んでいました!
…がしかし、破水しないので、そこから先になかなか進まない。破水すれば一気にお産が進むから楽なのに、破水しないせいで一時停止みたいな感じ。
このあたりから麻酔が切れてきたのか?よく分からないのですが、めちゃくちゃ痛くなって、
陣痛間隔は余裕でランチ食べてたときと変わらず3分なのに、
痛みにうんうん唸るようになりました。
痛みが取れないので麻酔科医の先生が麻酔を追加してくれたんですが、
それも効くまで10〜15分かかるから、その間ずっと苦しい。
しかも効いてくるはずの時間になっても変わらず痛い!!!!
お尻が砕けそう!!!!←これ出産レポとかでよく聞くフレーズですが、いまはその意味がよく分かる。
ほんとにお尻が砕けそうに痛い!お腹が痛いんじゃない!お尻なんだ!!!!!
これは後から助産師さんから聞いた話、どうやら無痛分娩だったため麻酔が効いていることが理由で、赤ちゃんがかなりゆっくり下りてきていて、骨盤?股?に挟まっている状態。
そして、赤ちゃんを包んでいる膜がめちゃめちゃ頑丈でなかなか破れない=破水しないために、
挟まったままお産が進まない!膜が破れれば赤ちゃんツルンと出てくるのに!という感じで、
私にとってはお尻、つまり骨盤や尾てい骨あたりが砕けそうなほど痛い、大変苦しい状況だったわけです。
苦しむこと30~40分、「準備します!」と慌ただしく助産師さんたちがベッドを分娩台にして手術着?みたいなのに着替え、
私もお産の体勢になり、
なんかグググーっと下りてきた〜なんか挟まってるのめっちゃ分かる!!苦しい!!2回ほど呼吸を整えて、
ようやく「パン!!」と膜が破れ、破水、そこから一気にお産が進み、
ツルン!と赤ちゃんが出て来ました!
一呼吸おいて、「ふぇ〜ん」と可愛い泣き声。
陣痛促進剤入れて陣痛が来てから、5時間ほどでの安産でした(^^)
取り急ぎ出産レポはこんな感じ。
また後日、無痛分娩の振り返りや入院中のこと、産後ハイからの産後ブルー、赤ちゃんの様子など書きたいと思います♪