社会人で大切な、企画設計スキルを身につけよう!
皆さんこんにちは。今回もMUPカレッジ🐇クラスのアウトプットをしていきたいと思います。WEEK11では企画設計スキルについてです。MUPカレッジの親会社はLIMと言って、システム開発会社です。今回のアウトプットではそのLIMの会社で行っている企画設計が元になっているので、自分たちの会社で同じ様に行うには、応用が必要になると思います。
私も自分の会社で発案や企画を行うには、このアウトプットを少しアレンジし、自分の会社に会う様にしています。
W E E K11【企画設計スキル】今回は、クライアント向けの資料作成について。
①自分のアイディアをロジカルに考え、実際に形にする。
形とは資料のことで、効率的に作成することが大事。
②資料は効率的に作成し、時短する。
③作成にフレームワークを使うと効率的に作成できる。
クライアントへの提案ポイント
①A G E N D A(目次):資料を見る人が迷子にならない様に目次を作成する。資料の左側が良い。
②結論:B F A Bの法則が重要(W E E K7伝えるスキル)
③課題の定義:課題を3つほど取り上げ提案する。
④課題解決スケジュール
⑤課題毎の解決策提案
⑥結論
⑦コスト提案
⑧お見積もり
提案資料(課題)
①リフェラル(口コミ)の獲得:自社が自社商品を紹介するのは「広告」のためあまり耳を傾けられません。一般人での影響力のある人間の口コミ拡散を行い、認知とブランディングの獲得を行うことを推奨。
②認知の拡大:テレビ広告などはマス広告で高額であるにも関わらず、効果測定もできないため、結局は「多分運用」になってしまう。認知拡大を優先するあまりターゲッティングの重要性を忘れてしまう。
3継続集客施策実施:テレビ広告やチラシなどは単発広告のため、一定の期間やキャンペーンなどの度に毎回コストや手間が莫大にかかる。
課題解決スケジュール(例)
①受け皿の構築が必要:マーケティングを行っても受け皿(例えばホームページなど)がなければ流れてしまう。
②認知の拡大
③継続集客施策実施
課題解決スケジュールに沿って伝える。
①受け皿の構築は?受け皿の課題や方向性、ブランディングの構築など、具体的に行う。
②認知の拡大は?企画を伝える。インスタグラマー達を使用し実施する。ターゲットを絞る。
③継続集客施策実施は?最終的にインスタグラマーが映った写真などをアカウントやH Pに起用しブランディングと話題性の創出を目標とする。未開拓層ファン獲得を行う。
結論:ここではメリットも伝える様にする。
①自社媒体獲得:テレビやチラシの様な単発広告に毎回コストや時間を費やすのではなく、自社にて発信力のある強い媒体を構築することによってボタン一つで数十万人の高ターゲットへ認知できる。
②二次的効果獲得:採用活動や取材、企画力によりインスタ集客だけでなく、採用・取材などの二次的効果を大きく狙った運用をする。
コスト提案について
③比較を行う:ポスティング・雑誌・リスティング・看板などそれぞれに比較を行う。
④自社のシステムのメリットを伝える。ターゲットを絞れる。投稿する度に再認知可能など。
お見積もりについて
①項目・金額をスケジュールに沿って説明する。
まとめ
①提案した相手が、次の相手(決済者や上司)に上手く伝えることができる様に分かりやすく作成することが重要。