![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138343441/rectangle_large_type_2_401dbfcd119dc666374ec290e722227d.jpeg?width=1200)
DMGP2024-1st[バタイユフェアリー]
自己紹介
初めまして。
ジョルジュバタイユを採用した少し変わっているスノーフェアリーを使用しているサクレラ/雪妖精と申します。
今回DMGP2024-1st day2チームオリジナルにスノーフェアリーで出場してきたので、使用したスノーフェアリーを紹介しようと思います。
[バタイユフェアリー]とは
ジョルジュ・バタイユという青黒doomなどで活躍したカードをスノーフェアリーに搭載するとかいう狂気のデッキになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713949501351-FNUFcIWiZy.png?width=1200)
デッキレシピ
![](https://assets.st-note.com/img/1713949615063-vWVroGbA5v.jpg?width=1200)
採用カード
![](https://assets.st-note.com/img/1713951094603-kMYHvfu0Zt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714051734595-MbNiLCnO1n.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714051873961-1Zr71D9asq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052479525-EGutU3h6tH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052024563-JFfPEDv2av.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052102342-jLFeRwNNEy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052169028-a3azSoxAkQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052210698-eU2JjA5Zgp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052242506-X656SnDrYq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052300003-ZltStdA7O8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052347700-jTeitQS0iN.png?width=1200)
スノーフェアリー出るたび1ドローつよい
![](https://assets.st-note.com/img/1714052392411-G0BXObQZg0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052704632-yZ1ICruO55.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052851019-HheolS0GUJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052886684-zXHnvCFPjY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714052921861-xrwJnGKRDr.png?width=1200)
デッキの動き
デッキの動きは
■2加速して4アジサイして氷駆と2加速と0コスト並べてうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(語彙力の消失)
取り乱しました。
とりあえずアジサイが居て氷駆を並べて氷駆のシビルカウントを達成させることを目標とします。
![](https://assets.st-note.com/img/1714053693797-9w95jKWYzO.png?width=1200)
そしたら
エスメル、ステップル、ラクロスが1コスト1ブースト1ドロー
エールが-1コスト(マナ1枚アンタップ)1ドロー
つまりデッキの中の16枚が0コストになるわけです!!!!!
そのまま並べてユニバース、、、、とはいきません
エスメル、ステップルで多色が落ちてソリティアが止まる可能性もありますし、エールが盾に落ちてる可能性もありますそこで!
![](https://assets.st-note.com/img/1714053763640-KEjos6pRwb.png?width=1200)
ジョルジュバタイユです(??????????)
ジョルジュ・バタイユの動き
盤面に緑4(この中にスノーフェアリーを2体含む)+氷駆+エール×3+ラクロス+手札にバタイユとステージュラ+マナに緑1マナの盤面を作ります。
ジョルジュバタイユを宣言しエール×3とラクロスを破壊します。
そしたらラクロスでマナから好きなカードを手札に加えましょう。
スノーフェアリーではないカードを拾うといいです。
その後ステージュラで墓地のエールを回収して、
1マナでエールを出す2マナアンタップするを3回繰り返します。
(ここで光マナを起こしておきましょう)
そうすると4マナアンタップするので、それを2倍にして7マナでユニバース出すと、今言ったカード以外のカードがすべてマナにあったとしてもEXWINできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714054131594-8OR90rFkOA.png?width=1200)
DMGP2024-1st day2チームオリジナル結果
結果
チーム3-3
個人4-2
![](https://assets.st-note.com/img/1714054317060-MA8fxRtTKc.jpg?width=1200)
3回戦目の対戦相手は超CS VI 群馬 準優勝者きやさんでした、遅れましたが改めて対戦ありがとうございました。
このデッキの有利不利
有利対面:巨大天門、黒緑アビス
五分五分:グラスパー、アナdoom
不利対面:赤青マジック
マジック以外はある程度初見殺しが可能です。
当日の結果
一回戦目:デイガドギラゴン後手○
ドギラゴン閃と額縁が見えたので、邪王門と一王二命三眼槍を警戒、
ヴェネラックを展開されたが結局このデッキには関係ないので、無視。
盤面を過剰展開して、邪王門何枚言われても押し切れるように準備してユニバースで勝ち。
二戦目:巨大天門先手○
上記の理論値ソリティアを開始、アンタップマナが1しか作れてない状況で、エールとステップルを回してセガーレをドローしてスターゲイズウェルキウスをケア、一旦ターンを返してマナからポレキチを拾い、マナのユニバースを対象に取ってユニバースでEXWIN。
三戦目:黒緑アビス先手✖(きやさん)
2ターン目にある程度展開して、次のターンから総攻撃盾からギフトを拾われたらしく、ギフトジャガイスト横の卓がチーム0-2したのでやる意味がなくなり投了。
四戦目:オボロティガウォック後手✖
3ターン目セガーレかアジサイか、の選択肢でアジサイを選ぶしかし返しでVTを投げられてしまう。
VT効果が切れたターンソリティアに入るが多色事故で止まってしまう
その後ゲンムエンペラーを投げられて負け。
五試合目:黒緑アビス先手○
カルマインカとピンポンとステージュラを並べて
総攻撃を仕掛けてそのまま貫通。
横の卓でマンハッタンの心絵の召喚制限を忘れるというプレミをしていたので、チーム戦なので少しは横の卓を見るようにと反省。
六戦目:黒緑アビス先手○
手札にステップルしか2加速がなかったが先行1ターン目にステップル埋めトレジャーマップというプレイ、手札にエール、カルマインカがあったので、黒緑アビス前提の動きをして相手が黒緑アビスだったので、2ターン目にエールエールカルマインカステージュラで展開して、そのまま押し切って勝ち。
ここでチームが3敗北してしまったので強制ドロップ。
当日の反省点
3回戦目の黒緑アビス戦、ジョルジュバタイユをマナに埋めるのではなくて、ピンポンフェアリーを埋めてマップを打つべきだったと反省。
結果的にカルマインカがボトムにいたが、ステージュラが回収できる場所にいたので、その動きをすればよかった。
四試合目のオボロティガウォック戦に関しては結局動き的には山掘ってからVTのラインもあったしオボロティガウォックのドローコンボを止めるためにセガーレを立てるはずだったと反省。
バタイユフェアリーに関して。
半年以上前からの相棒
このデッキ、アニメ「デュエルマスターズWIN」のヒロインカレンが使用していたデッキになります。純粋にかわいい子が多く一目惚れしたのが始まりでした、
実はバタイユフェアリー半年前から2回ぐらいしか結果を残せていません(残せているといっていいラインかはわからないですが)
今回そんな中リーダーのことぶきさんにチーム戦に誘っていただき、
個人4-2という結果となりました。
この時はGPまで持っていって決して良いとは言い切れないと思いますが、
悔いの残らない結果になったので、正直驚いています。
このデッキ人に勧めていいかと言われれば、ほかのスノーフェアリー勧めたほうがいいと思います。
ここにおすすめのデッキレシピを置いておくので、この記事でスノーフェアリーを使ってみたいと思った人はこちらを使ってみることをお勧めします。
![](https://assets.st-note.com/img/1714058946007-jEIXKMuIAd.jpg?width=1200)
ジョルジュバタイユが入ってしまうと、盤面を整えないといけなくデッキトップ単色しか要求できない、運ゲーが始まってしまうので極輪で単騎を投げてやりましょう。
殴り合うのがデュエルマスターズです。
終わりに。
全編無料にかんして。
今回、スノーフェアリーなんかに金払ってまで結果見たいとかいうやついねぇだろと思い、せっかくなら全編無料にしていろんな人に見てもらおうと思いましたが、案外3000文字を超えてしまい少し見にくかったかもしれません。
今後スノーフェアリーで雑に結果を残すたびにちょっとずつnoteを書いていこうと思います。
もし投げ銭したいなという人が入れば有料エリアを作るのでそちらにお願いします。
何もなかったらさみしいので、DMGP二日旅の画像をのっけて置きます。
では、またいつか
皆さんのデュエマライフ及びスノーフェアリーライフが充実する一部になれたらうれしいです。
次回のnoteはあまり期待しないでください()
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?